5ドアジムニー悪路性能はいかに!? ジムニー乗り編集部員徹底分析! 新世代ジムニーは待ちか否か

5ドアジムニー悪路性能はいかに!? ジムニー乗り編集部員徹底分析! 新世代ジムニーは待ちか否か

 インドでデビューした5ドアジムニー。そのルックスもかっこいいのですが、やっぱり大事なのはオフロード性能。だってジムニーだもの……。もちろん舗装路しか走らないユーザーは多いとは思いつつ、先代ジムニーを乗りまくっている編集部員が勝手に5ドアを分析します。

文:ベストカー編集部/写真:マルチスズキ

■構造は3ドアを生かしたタフさ

見てるだけでかっこいい5ドアジムニー。その走破性はいかに
見てるだけでかっこいい5ドアジムニー。その走破性はいかに

 ジムニー5ドアだがザックリ言えば日本で売っているジムニーシエラと中身は同じだ。1.5LのNAエンジンに5MT/4ATが組み合わせられる。当然スズキだってコストをなるべくかけずに設計すべく、現行ジムニーの開発当初から5ドアの計画はあったとみるのが自然だ。

 4WDシステムはパートタイム4WDにジムニー史上初の電制4WDとなる「ブレーキLSD」が搭載される。これも現行シエラと変わらない。

 肝心なのが車体寸法。特にボディと地面との角度についてはオフロード4WDとしてはかなり重要な数値だ。いくら優れた4WD性能を持っていても、車体が地面と接地(亀の子状態)してしまえばまったく意味をなさないのだ。

中央がランプブーレクオーバーアングル。車高やタイヤ径なども関係あるが、この角度が浅いとお腹を擦ってしまう可能性が高まる
中央がランプブーレクオーバーアングル。車高やタイヤ径なども関係あるが、この角度が浅いとお腹を擦ってしまう可能性が高まる

 ランプブレークオーバーアングル(乗り越えた障害物がアンダーボディに接触せずに越えられる角度)が3ドアの28°から24°になっている。アプローチアングル(前方の障害物を乗り越えられるる角度)は40°から36°に減少している。

 なお最低地上高の210mm、50°のデパーチャーアングル(リアバンパーやマフラーなどが障害物に接触せずに越えられる角度)は3ドアと同一だ。

■急坂の登頂後が大変かも?

スズキのイメージカットはかなり思い切った道を行っている。向かって左の木の根っこなどは5ドアでクリアするのは少しテクニックが必要だ
スズキのイメージカットはかなり思い切った道を行っている。向かって左の木の根っこなどは5ドアでクリアするのは少しテクニックが必要だ

 今回の5ドアをオフロード走行するうえでキモとなるのが、ランプブレークオーバーアングルだ。これは急坂を登り切ったあとの平地との移行時に、坂の頂点をアンダーボディに接触しないアングル。これがシエラの28°から24°に減った。オフロードコースを走り回っている編集担当としてはこれは結構困るところ。

 なんせジムニーの腹下にはトランスファーが存在しており、ここに当たると走行不能に陥る可能性も高い。「派手にクロカンしてやるぜ!!」と無鉄砲にオフロードを攻めて自走不能に陥るジムニーも多い。

 それでもジープラングラーの4ドアが22.6°なのでジムニー5ドアは優秀ともいえるかもしれない。そもそも節度を持った走行をして、オフロードコースなどを攻めない限り大きな支障はないので心配することはないのだが……。

上が5ドア、下が3ドアのフレーム(それぞれ左がフロント)。中央にあるX字のトランスファースペースの後ろに太いビームが増設されている
上が5ドア、下が3ドアのフレーム(それぞれ左がフロント)。中央にあるX字のトランスファースペースの後ろに太いビームが増設されている

 またジムニーシエラから延長されたフレームだが、中央にひとつのビームが追加されている。当然ながら強度を出すためのもので、写真を比較してもすぐに「ここを延長したな」という判断はつきにくい。

 スズキのことだからジムニーブランドを名乗る以上は妥協なき開発を実施してきたはずだが、物理的に車体やフレームが延長されていることをユーザーがどう受け取るかでは「なんか違うな~」と感じるケースが出てくるかもしれない。

次ページは : ■100kg増の5ドアをどう操るか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…