かつてセダンといえば憧れの存在であったが、トヨタ カローラや日産 スカイラインと往年の人気モデルが軒並み厳しい状況。ほかにもホンダ N-BOXの陰に隠れがちなN-WGNなどなど、乗ればいいのに不人気のクルマはいくつも。一体なぜなのか!?
文/渡辺陽一郎、写真/TOYOTA、NISSAN、SUBARU、DAIHATSU、HONDA
■いいクルマだけど売れない理由は「セダン」だから!?
販売が好調な車種は、多くのユーザーが使っているから優れた商品と判断されるが、売れていないからダメとはいえない。例えば今はスポーツカーの需要が減っており、優れた商品でも好調に販売するのは難しい。
そこで良いクルマなのにあまり売られない車種を取り上げて、その理由、優れた特徴、こうすれば売れるのに、といったことを考えたい。
●コンパクトセダン:トヨタカローラセダン
*2022年の1カ月平均登録台数:約800台
カローラセダンの2022年における1カ月平均登録台数は約800台だ。カローラシリーズ全体では1万台を少し上まわったから、カローラセダンの販売比率は8%前後に留まる。
この販売実績は、5ドアハッチバックのカローラスポーツ、継続生産型のカローラアクシオを少し超える程度だ。カローラシリーズで登録台数が最も多い車種は、SUVのカローラクロスになり、シリーズ全体の約45%を占める。
カローラセダンが売れない一番の原因は、当然だがボディタイプがセダンになることだ。今はセダンの販売が全般的に低調で、いかに商品力を高めても売れ行きを伸ばしにくい。販売ランキングの上位に入るセダンは皆無だ。
ただし販売は低調でも、セダンの良さは満喫できる。マイナーチェンジではノーマルエンジンが従来の1.8Lから1.5Lに縮小され、リヤサスペンションもダブルウイッシュボーンの独立式からトーションビームの車軸式に簡素化された。それでもハイブリッドは1.8Lで、足まわりも4輪独立式だ。
セダンなら後席とトランクスペースの間に骨格も備わるから、ボディ剛性が高く、走行安定性と乗り心地も満足できる。ハッチバックやSUVに比べると、後輪が路上を転がるときに発するノイズも車内に伝わりにくい。3ナンバー車になった今でも、セダンの中ではボディがコンパクトで、混雑した街中でも運転しやすい。
セダンボディである以上、売れ行きを伸ばすのは難しいが、カローラスポーツに搭載されるパワフルな2Lエンジンを設定する方法はある。グレード名は往年のDOHC(ツインカム)エンジン搭載車と同様の「GT」にすれば、セダンのクラシックな魅力も際立ってくる。
●Lサイズセダン:日産スカイライン
*2022年の1カ月平均登録台数:約170台
セダンは全長が4800mmを超えるLサイズも売りにくい。特にスカイラインは、以前設定されていたハイブリッドを廃止して、進化した運転支援機能のプロパイロット2.0も選べなくなった。
さらに衝突被害軽減ブレーキは、歩行者を検知できない。今は軽自動車を含めて、歩行者検知が常識になったから、価格の高いスカイラインが4輪車のみを対象にするのは困る。改善が不可欠だ。
逆にスカイラインの優れた機能としては、走行性能が挙げられる。エンジンはV型6気筒3Lツインターボで、動力性能の高い400Rは最高出力が405馬力、最大トルクは48.4kg-mだ。V型8気筒4.5Lの自然吸気エンジン並みの性能になる。後輪駆動とあって前後輪の重量配分もバランスが良く、走行安定性も満足できる。
Lサイズセダンは、大量に売るのが難しいカテゴリーだが、NISMO仕様などさらにスポーツ性を高めたモデルも欲しい。フルモデルチェンジを行って全長を4600mm前後に抑えたいが、これは難しいだろう。
コメント
コメントの使い方S4が売れないのは特徴的なフェンダーアーチを始めとする未塗装の樹脂パーツの多さだと思うのですが如何でしょうか?
内装もデザイナー自己満足の配色やセンスのないステッチ。
塗装するのも余分な金がかかるので私はそれがイヤで購入するのを辞めました。