流れるウインカー最近見なくない? RXもNXもハリアーも廃止…どうなる? 何が原因??

流れるウインカー最近見なくない? RXもNXもハリアーも廃止…どうなる? 何が原因??

 2014年の保安基準の改正で、流れるウインカー「シーケンシャルウインカー」が認可され、街中でシーケンシャルウインカーを装備したクルマを頻繁に見かけるようになりました。その後、一気に増えるかと思いきや期待したほど流行らず、むしろ最近は採用が減っているように思われます。

 シーケンシャルウインカーは、なぜ新たなトレンドにならなかったのでしょうか。流行らなかった理由や今後のウインカーの新たな展開について、ご紹介します。

文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:NISSAN、HONDA、TOYOTA、Audi

世界で初めて本格的に採用したのは、2009年のアウディ「A8」

 シーケンシャル(sequential)とは、英語で「連続的な」という意味であり、シーケンシャルウインカーは、分割されたLEDの最内側の点灯から順に最外側のLEDが点灯するまで、いずれも消えずにいったんすべてが点灯したあと、同時にすべてが消灯する、を繰り返すウインカーです。点滅するのではなく、ひとつひとつがつながるように点灯することからから、正式名称は「連鎖式点灯方向指示器」といいます。通常のウインカーと同様に、点滅は毎分60回以上、120回以下となっているので、LEDの数が多いほど、早く流す必要があります。

 冒頭で触れたように、2014年の保安基準の改正で認可されたシーケンシャルウインカーですが、実は1968年に発売された日産の「ブルーバードSSSクーペ」で採用された例がありました。当時は、連鎖式点灯という概念がなく、法規が流れるウインカーについて言及していなかったため、採用が認められたというか、黙認されたようです。

 世界で初めて本格的にシーケンシャルウインカーを採用したのは、2009年のアウディ「A8」とされています。その後、採用が進んだ欧米の動きに合わせ、日本でも解禁。国内で最初に登場したのは、先のアウディ「A8」で、その後レクサスとトヨタがいち早く採用し始め、他のメーカーも追随しました。

 街中で流れるように配光するシーケンシャルウインカーをよく見かけるようになったのは、ちょうどこの頃からで、物珍しさもあり、これから流行るだろうと予感したものです。

2009年に世界で初めて本格的にシーケンシャルウインカーを搭載したアウディ「A8」
2009年に世界で初めて本格的にシーケンシャルウインカーを搭載したアウディ「A8」

次ページは : 解禁以降一気に増えたが、人気は限定的に

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…