【消費期限切れは致命的】急告!! クルマの消耗品の寿命は案外短い!!!

【消費期限切れは致命的】急告!! クルマの消耗品の寿命は案外短い!!!

 日本人は食品の賞味期限、消費期限には神経質だが、クルマのパーツ類、用品などに関して消耗品の概念がないと指摘されることが多い。クルマのパーツのメンテナンスフリー化が進んでいることも関心を低くする要因となっている。

 日本は車検制度がしっかりとしているため、寿命が過ぎたまま長期間放置されたままという危険性が少なく、それが重大事故の要因となるケースは少ない。

 しかし、新車から3年、それ以降は2年の車検だが、寿命がそれよりも短いものも存在するし、使用状況によっては寿命は一気に短くなることもある。

 本企画で登場するパーツ&用品などの寿命はあくまでも交換サイクルの目安で、すべてがその期間で寿命を迎えるわけではないが、クルマのパーツ、用品の寿命を知って、安心・安全カーライフを堪能しようじゃありませんか!

文:永田恵一/写真:HONDA、NISSAN、DENSO、平野学、ベストカー編集部


クルマ関連用品の寿命って意外に長い?それとも短い?

 現代のクルマは扱いが容易になったのに加えメンテナンスフリー化も進んでおり、簡単に扱える道具になるいっぽうなのは確かだ。

 しかしメンテナンスフリーがさらに普及する方向にあるのは事実にせよ、クルマの消耗部品には寿命や交換時期の指定があり、当記事では頭に入れておきたい消耗部品の寿命や交換サイクルを紹介する。

 一部の用品、パーツの寿命については、特定メーカーを例に出しているが、基本的にどのメーカーでも大きくかけ離れることはないので参考にしていただきたい。

タイヤ関係パーツ&用品の寿命

●タイヤ
溝は使用限界となる1.6mm
期間は5年がひとつの目安

 タイヤはブレーキと並ぶ安全に直結するパーツである。交換時期の目安は大きく残り溝と使用期間の2つに分けられる。

 残り溝はスリップサインが出る1.6mmが使用限界で、残り溝が減ってくると雨天時にクルマが水膜に浮き操作を受け付けなくなるハイドロプレーン現象が起きやすくなる、ブレーキ性能が低下するといった危険が起きる。

タイヤの寿命を把握するには溝のチェックは必須。そのほか目視できるポイントはひび割れがあり、早期の交換が必要になる場合もある。また使用年数も重要項目だ

 そのためスリップサインが出ていなくても、「溝が減っている」と感じたら早めの交換を考えたい。

 使用期間は、タイヤはゴムでできた生もののようなパーツなので、溝が残っていても側面に記載される製造時期(○年の×週という形)から5年が経ったら、専門家と相談したい。

 またヒビ割れが目立つタイヤも交換を頭に入れた方がいいだろう。

 タイヤは小まめな空気圧の確認や、サイズが前後同じクルマなら半年に1回のローテーション(スタッドレスタイヤを履くならその時がいいチャンスだ)で寿命を延ばせるので、ほどほどに大切に使いたい。

●タイヤパンク修理キットの修理剤
 4年

 最近スペアタイヤの代わりに一般化しているタイヤパンク修理キットの修理剤(液体)にも4年間の使用期限がある。

 イザという時に困らないよう定期的な交換と、スペアタイヤのクルマも空気圧の確認を行いたい(スペアタイヤのことも含め、シガーライターで使える電動空気入れはクルマにひとつあっていいアイテムだ)。

スペアタイヤに代わって標準装備されるクルマが増えたパンク修理キットは、パンク修理剤(写真左)が消耗品で、4年が寿命。使わなくても期限が過ぎると交換が必要になる

次ページは : ブレーキ関係パーツ&用品の寿命

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!