マツダ肝いりのディーゼルとガソリンのいいとこどりエンジン、「究極の内燃機関」とも言われたe-SKYACTIV-Xエンジンが2023年秋のCX-30改良から同車ラインナップからなくなり、マツダ3ファストバックのみに。今後の動向を占う!
文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部
■究極のガソリンエンジンと言われた技術だったが……
ロータリーエンジンを復活させてきたマツダながら、その一方で鳴り物入りの大アピールをしながら世に出したSKYACTIV-Xは搭載車が急減している。驚いたことにCX-30のSKYACTIV-Xもカタログから落ちてしまった。
今や国内販売車だとマツダ3のファストバックモデルのみという状況。SKYACTIV-Xは今後どうなってしまうのだろう。予想してみた。
まずはSKYACTIV-Xの”おさらい”からしてみたい。
ガソリンを軽油のように着火させる「圧縮着火」という技術はピストンエンジンの究極と言われてきた。ガソリンエンジンながらディーゼルエンジンと同じくらいの燃費を追究できるためだ。世界中の自動車メーカーが開発していたものの、マツダを除き市販レベルに到達することはできず。といった点でロータリーと同じ。
とはいえ市販型のSKYACTIV-Xは完全な圧縮着火ではなく、点火プラグも併用していた。加えてスーパーチャジャーを使ったり、小さいモーターのアシストも行ったりなどしていて複雑。
当然ながらコストアップする要因が多く、市販されてみたらハイブリッドより圧倒的に高い価格設定になってしまう。この時点で私は「売れるワケない。もちろん推奨しない」と書いた。
■マツダの経営陣は自信たっぷりといった感じだったが……
されど、マツダは相当な自信を持っていたようだ。このエンジンを開発した人見光夫さんや現在のCTOである廣瀬一郎さんに「価格が高いし、燃費の改善率で圧倒的にハイブリッドより低い。欧州の燃費基準もクリアできない」と言ったら、「そんなことない。売れる。欧州燃費基準だって対応可能」と口論になったほど。今回、復活したロータリーエンジンも同じようなことを言っていますが。
実際、SKYACTIV-Xを激賞したジャーナリストは驚くほど多かった。特に発売前に欧州で行われた先行試乗会でハンドルを握った人たちの絶賛ぶりときたら、それはもう。
もちろん今流行のステマじゃありません。皆さん、お金をもらうことなく褒めていた。よって素晴らしいエンジンだと期待して試乗したら、燃費は悪いワ、エンジンフィールは悪いワ、価格も高いワで売れると思えず。
発売してみたらみごとに厳しかった。徹底的に売れない。マツダ3にしてもCX-30にしても、最初の数カ月を除き、一番売れた時で全販売台数の10%に達しなかった。直近だと5%以下。ユーザーから完全にソッポを向かれた格好だ。
全国にたくさんいるだろうマツダファンも、私のSKYACTIV-Xの批判記事に猛反発したが、残念ながら買い支えしていない。ファンからも見放された。
コメント
コメントの使い方