東日本大震災から10年で考える 災害に備えたクルマ選びとカーライフ

東日本大震災から10年で考える 災害に備えたクルマ選びとカーライフ

 2011年3月11日14時46分頃、宮城県東南東沖130kmを震源とする東北地方太平洋沖地震が発生しました。これは日本周辺における観測史上最大の地震で、同年4月1日、日本政府はこの災害を「東日本大震災」とすることを了解しました。

 この地震により東北~関東地方の太平洋岸広範囲にわたって最大40mを超える津波が発生。震災による死者・行方不明者は1万8424名を数え(警察庁2019.12.10発表資料)、建築物の全壊・半壊は40万戸以上、停電世帯は800万戸以上を数えました。

 この巨大な震災から10年、本稿ではあらためて「防災・減災・備災のためのカーライフ」を考えてみたいと思います。災害に備えるクルマ選び、災害に備える(自動車ユーザーにとっても)心構えなどを、モータージャーナリストの諸星陽一氏に伺いました。

文/諸星陽一 写真/諸星陽一、池之平昌信、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】災害はいつも突然!その時どうする!?


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…