何かと大変な事も多い子育て、特に運転中は子供達が心配で常に気が気じゃない……。皆さんそんな経験ありませんか? 奥様ご安心ください。その悩み、ホンダのエディックスが解決してみようじゃありませんか!!
文/小鮒康一、写真/HONDA
■びっくり過ぎたコンセプト、あまりにも早すぎた終焉
2004年に登場したホンダ エディックスは、スライドドアを持たないトールワゴンボディに3人掛けのシートを2列備える一風変わった6人乗りレイアウトを持った意欲作だった。
しかし2009年には早々に終売となり、現時点では直接的な後継車種も登場していない。
志は決して悪くなかったと思うが、なにがダメだったのか? 今だったら売れるのかを検証してみたい。
■短い全長とワイドな全幅というスタイルを持っていたエディックス
7代目シビックのプラットホームを使用して登場したエディックスは、全長こそシビックと同じ4.3m弱となっていたが、全幅は1.8m迫るワイドボディとなっていた。
そのスタイルは3席2列の6人乗りという特異なシートレイアウト。
1列3人乗りとは言いながらもベンチシートではなく、6席すべてが個別にスライド可能でV字型に配することで左右の席の人と干渉することなく座ることが可能となっていた。
またリアの3席はそれぞれ個別にダイブダウン格納ができるようになっていたため、積む荷物や乗車人数によってさまざまなアレンジが可能な点もエディックスならではの特徴だった。
ただ如何せんシビック同等の全長とはいえ、1.8m近い全幅は運転に苦手意識を持つユーザーも少なくないファミリー層にとっては幅が広すぎたと言わざるを得ない。
また同時期に販売されていた5ナンバーサイズで3列7人乗りのストリーム(初代後期型)と車両本体価格がそこまで違わなかった。
それもありコストパフォーマンスを重視するファミリー層はそちらに流れてしまったという向きもあるだろう。
■マイチェンで起死回生を図る!!
そこでエディックスは、マイナーチェンジ時に1.7Lモデルを廃止し、新たにローダウンサスペンションなどを備えるスポーティな2.4Lモデルを追加している。
だが今度はオデッセイと価格が近くなってしまう結果となり、完全に自社のラインナップとバッティングしてしまったという不運もあった。
そう考えると、もし現代にエディックスのコンセプトを復活させるのであれば、ファミリーカー臭は消し、趣味性の高い雰囲気を纏ったモデルに仕立て上げるのが近道だろう。
実用的で趣味性の高い雰囲気を纏ったカングーやベルランゴなどは、全幅が1.8mを超えても人気を集めているため、特別感を演出することが大切であることは間違いないハズだ。
【画像ギャラリー】前も後ろもマジで3人掛けじゃん!! エディックスの車内ヤバっ!! 写真で一挙に(19枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方