いまや軽自動車がファーストカーという人も多い時代。しかし、意外にもフル乗車による評価をあまり見たことがない。となると素朴な疑問として挙がるのは、メインで軽自動車を利用する場合にフル乗車に適したパワーユニットは何なのだろうか、という疑問。そんな中、渡辺陽一郎氏が出した結論は!?
※本稿は2024年9月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:西尾タクト、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツ
初出:『ベストカー』2024年10月10日号
いまや軽自動車がファーストカーという人も多い時代。しかし、意外にもフル乗車による評価をあまり見たことがない。となると素朴な疑問として挙がるのは、メインで軽自動車を利用する場合にフル乗車に適したパワーユニットは何なのだろうか、という疑問。そんな中、渡辺陽一郎氏が出した結論は!?
※本稿は2024年9月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:西尾タクト、日産、ホンダ、スズキ、ダイハツ
初出:『ベストカー』2024年10月10日号
コメント
コメントの使い方記事から感じることは、BEVを軽の優遇税制でサポートする必要はないということです。
完全な贅沢品ですし環境負荷も高いので、軽の本来の血税注ぎ込む面目から外れてます
その上で性能的にも軽の範疇ではないと判断された以上、自動車メディアとして問題視するべきではないでしょうか
サクラ良いクルマかどうかは中古車価格、査定価格を見ればわかる。
オーデエンスですよ。