【今さら聞くに聞けない】ポンピングブレーキは今でも必要か? 

ポンピングブレーキはやはり必要

 また、自車の制動を後続車に伝える予備制動の意味でも、やはりポンピングブレーキは重要である。

 渋滞末尾などではハザードランプを点滅させることがスタンダードとなっているが、渋滞まではしていない場合に、ポンピングブレーキを使用することで、後続車に「あれ? 」と思わせることができる。

ブレーキ、ハザードを使うことにより、<br>注意を促すことができる。
ブレーキ、ハザードを使うことにより、
注意を促すことができる。

 運転中は周囲のクルマと会話したり、身振り手振りでコミュニケーションをとることができない。後ろに伝えることは、事故に巻き込まれるのを防ぐために、とても重要なことだ。

 前述した「何回もブレーキランプ点灯されるとウザイ」というのは、「自車を意識させる」という意味で、まさにそれが効いている証である。

ポンピングレーキの正しいやり方

 ではここで、ABSが介入しない範囲での、ポンピングブレーキの手順を復習しよう。

 ポンピングブレーキをするのに理想的なのは、クルマもタイヤも、車両の進行方向とまっすぐになっている状態である。ブレーキペダルを踏んで、クルマの減速感を、身体を使って感じる。

 もしタイヤが滑り始めそうな印象を感じたら、ペダルをほんの少しだけ緩める。その動作を繰り返し行って、クルマを停止させる。

 停止距離をもっと短くしたい時は、エンジンブレーキも活用する。ブレーキを踏む前に、低いギアへシフトダウンをしてエンジンブレーキを効かせ、減速を始めてからフットブレーキをかけていく。

 こうすることで、エンジンブレーキとフットブレーキを併用した、最も安定した制動をすることができる。

まとめ

 制動力はタイヤ摩擦円の大きさで決まる。そのため、実は、舵の効きを優先するABS作動よりも、上手なブレーキ操作ができるドライバーの方が、直進ならば制動距離を短くできる可能性はある。

 しかし、緊急時に落ち着いてそれができるドライバーは少ないであろう。筆者もとっさにそれをやれる自信はない。

 ABSとポンピングブレーキのように、それを代用するテクノロジーが開発されると、「いらないんじゃないか? 」と、つい思ってしまう運転技術は他にもある。

 しかし、より安全にクルマを運転するには、こうした先進技術に頼りすぎることなく、自身の運転技術を磨いていくことも必要不可欠だ。あの教習所時代の初心を忘れることなく、安全運転を心がけよう。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…