近年増えてきた「海外生産される日本メーカーの国内販売車」。2024年3月登場のホンダ アコードも、タイ生産車を輸入している。海外での需要に応えるため、大型化の傾向がある近年のアコードだが、日本の道路での使い勝手はどうだ!?
※本稿は2025年2月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:ホンダ、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2025年3月10日号
ホンダ アコード(生産国:タイ 2024年3月登場)
近年のアコードは、海外指向を強めてボディも大きい。現行型はタイ製の輸入車で、直列4気筒2Lエンジンを使ったハイブリッドのe:HEVを搭載する。
●アコードの「○」なところ
身長170cmの大人4名が乗車した場合、後席の膝先空間は握りコブシ3つ分。セダンでは最大級だ。ハイブリッドは基本的にモーター駆動のためアクセル操作に対する反応が機敏で加速も滑らか。
●アコードの「×」なところ
全長は約5mで、最小回転半径も5.7mだから街なかで扱いにくい。前後のピラーとウィンドウが寝ているため、乗降時に頭を下げる姿勢を強いられる。また、乗り心地は時速40km以下で硬さを感じる。価格は約545万円で、先代型の上級グレードと比べて約130万円高い。
●ホンダ アコード 5つ星評価
・エンジン:★★★★☆
・ハンドリング:★★★★☆
・内装の質感&居住性:★★★★★
・使い勝手:★★★☆☆
●オススメ度:★★★☆☆
●ホンダ アコード e:HEV 主要諸元
・全長×全幅×全高:4975×1860×1450mm
・ホイールベース:2830mm
・車両重量:1580kg
・エンジン:直4 DOHC直噴+モーター
・総排気量:1993cc
・最高出力:147ps/6100rpm
・最大トルク:18.6kgm/4500rpm
・モーター出力:184ps/34.2kgm
・トランスミッション:CVT
・サスペンション:F)マクファーソン式 R)マルチリンク式
・タイヤサイズ:235/45R18
・WLTCモード燃費:23.8km/L
・価格:544万9400円
コメント
コメントの使い方「先代より130万円高い」けど、生産国のタイは約153万~180万バーツ(約676~795万円)で、実は日本仕様は割安。でも「アコードに500万円以上なんて払えん」と思っている日本人も多いんでしょう・・・だからタイから輸入する様になったんだろうけど