自動車メーカー4社の決算が明らかになった。トランプ関税や為替変動といった不確定要素が多い中、それぞれの決算には各社の状況や戦略の違いがハッキリ出た。はたして4社は今後の荒波をうまく乗り切れるのだろうか!?
文:国沢光宏/写真:トヨタ、ホンダ、マツダ、日産
【画像ギャラリー】4社の違いがはっきり出た! 各社の決算の様子を見て!(5枚)画像ギャラリー自動車メーカー4社の決算が明らかになった。トランプ関税や為替変動といった不確定要素が多い中、それぞれの決算には各社の状況や戦略の違いがハッキリ出た。はたして4社は今後の荒波をうまく乗り切れるのだろうか!?
文:国沢光宏/写真:トヨタ、ホンダ、マツダ、日産
【画像ギャラリー】4社の違いがはっきり出た! 各社の決算の様子を見て!(5枚)画像ギャラリー満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方日産の赤字の本質的原因は、アホな経済ジャーナリストが解説していた、
「カルロス・ゴーン体制での拡大路線」
ではなく、
「カルロス・ゴーン体制時代のモデルチェンジ凍結と車種の削減」
つまり、
「売る車が無い!」
という根本的な問題でした。
取り敢えず、メディアはもう一度本質を掴むところから始めた方が日本の自動車産業を見据える上では良いのかと思います。
ホンダは2輪事業で持ってる会社。日産と統合すれば自動車部門は終わり。
日産ほんとに危ないと思う。
先行きが見えないのに(たぶんこのままいけば2年以内にキャッシュショートする)
ホンダの提案を蹴って社長が外国人に変わっただけ。
いつになるかわからないエルグランドの新型のディサー広告とか出しているが
正直、開発はできても、生産設備を作るお金がないんじゃないかと疑っている。
【スカイラインに代表される日産ブランド】
現行スカイラインのプラットフォームは20年以上前から使いまわしで、今は月に100数十台wしか売れてないっすね、スカイラインって。
スカイラインに思い入れのある人も、もう60~80歳とかでスカイラインが新しくなったとしても買うこともないでしょうし、全くの的外れですねぇ。トヨタみたいにクラウンブランドで色々出すとかなら、ちょっとは売れる?w