【「安い、早い、けど不親切…」は過去の話!??】最新ユーザー車検が大進化していた!!

1回車検に不合格になっても15日間有効の車検証を発行してくれる

「限定自動車検査証」の有効期間は発行日を入れて最大15日間。ただし、車検証の有効期間を超えて運行することはできない)。「限定自動車検査証」の有効期間内に再申請を行わない場合は改めて全ての審査を行う。この場合の検査手数料は、普通車が1800円、小型車が1700円
「限定自動車検査証」の有効期間は発行日を入れて最大15日間。ただし、車検証の有効期間を超えて運行することはできない)。「限定自動車検査証」の有効期間内に再申請を行わない場合は改めて全ての審査を行う。この場合の検査手数料は、普通車が1800円、小型車が1700円

 車検は有効期限の1ヵ月前から継続検査を受けることができるが、もし検査を受けるのが期限ギリギリになって、軽微な不具合で不合格になったとしても救済措置もある。まず検査当日中であれば2回までは無料で再検査を受けることが可能だ。

 そして、なかなか親切だなと思ったのは、再車検では特定部分だけの検査を受け直せばいいというだけでなく、検査日から15日間の猶予で有効期限を延長してくれる限定車検証を発行してもらえること。

 本来、期限切れとなったら仮ナンバーを取得して整備や再車検を受けに行かなければならないことを考えると、これは手間が減って助かる制度だ。

高根さんが実際にユーザー車検を受けて、陸運支局から発行された限定車検証
高根さんが実際にユーザー車検を受けて、陸運支局から発行された限定車検証

独立行政法人自動車技術機構のホームページ

ユーザー車検のデメリットとは?

ユーザー車検はクルマのオーナーに認められた権利の一つであるが、すべて自己責任のもとに行われる
ユーザー車検はクルマのオーナーに認められた権利の一つであるが、すべて自己責任のもとに行われる

 ではユーザー車検のデメリットは何だろうか。車検に合格/不合格するも、その後のクルマに起こる不具合やトラブルなども、すべて自己責任である、ということだ。

 最近のクルマはなかなか壊れなくなったとは言っても、古くなれば摩耗消耗し、寿命を迎える部品が出てくる。

 ブレーキパッドが摩耗限界であることを知らせるウエアインジケーターには、金属片がローターと接触することで音で知らせる機械式と呼ばれるタイプがあるが、走行中にこの音を響かせているクルマも見かける。

 補機類を駆動するファンベルトやベルトの張力を調整するテンショナーの働きが弱まって、加速時に高いノイズを響かせているクルマも見かける。

 これらはユーザー車検やユーザー代行車検で車検を取得し、点検整備を怠って乗りっ放しになっている場合に起こりやすい不具合だ。

 ユーザー車検はクルマのオーナーに認められた権利の一つでもある。ハイブリッド車やEVでも検査内容はほとんど変わらないし、申請書類の作成や検査を受けることは難しくない。機会があれば初心者にもお勧めしたいものだ。

 そのまま放っておけば、さらにダメージは広がって、高額な修理費用が必要になったりするケースもある。

【画像ギャラリー】ユーザー車検とディーラー車検、車検代行業者による車検代の違いとは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…