おおこれは安心……なのか? 最近たまに見かける「多段階一時停止」ってなに? 危なくない??

おおこれは安心……なのか? 最近たまに見かける「多段階一時停止」ってなに? 危なくない??

 先日、一時停止の標識がある交差点で、赤い日本郵便の軽自動車が一時停止を3回繰り返し、慎重に交差点を出ていくのを見た。

 厳密に言うと、路面の道路標識「止まれ」の線で1回止まり、少し進んでまた止まり、最後にもう一度止まって左右の安全確認をしながら発進していた。

 その後、追従してしばらく日本郵便の軽自動車が前を走っていたのだが、ふとリアゲートを見ると、「安全のため、多段階一時停止を実施します」というステッカーが目にとまった。

 むむ、これはなんだ?? “多段階一時停止”とはいったいどういうものだろうか?「道交法で決まられたルールだったっけ?」と思いながら、モータージャーナリストの岩尾信哉氏に調査を依頼、解説してもらうことにした。

文/岩尾信哉
写真/ベストカーWeb

【画像ギャラリー】何がどう変わった? 改正道交法の中身をチェック!!

【お詫び
 本記事は(報道窓口である「日本郵便」広報部門へ正式に問い合わせたわけではなく)当初、日本郵便所有車両を無許可で撮影し、日本郵便お客様サービス相談センターへ電話取材し、そのやり取りを記事化したものです。記事全体の趣旨(「多段階一時停止は安全か否かを考証する」)を鑑みると、取材方法として適切ではなく、また一部、言葉の取り違いのミスがあり、その点をご指摘いただきまして、修正しております。関係各所にご迷惑をおかけしたことを、ここにお詫び申し上げます。ベストカーWeb編集部 2020年6月1日 11:00

※当記事は当編集部のミスにより、当初、弊社に掲載する権利のない写真(株式会社ワン・パブリッシング運営「GetNavi web」掲載の星川功一さん撮影の写真)を掲載してしまいました(現在はご指摘をいただき、当該写真を非公開としております)。また、その写真出典元をJAF(一般社団法人 日本自動車連盟)と誤記しており、多くの関係者の皆さまにご迷惑をおかけいたしました。謹んで謝罪します。申し訳ありませんでした。ベストカーWeb編集部 2020年7月10日 15:30


「多段階一時停止」は本当に安全なのか?

後日、大崎郵便局を訪れ、赤い郵便車に貼られているステッカーを撮影した。郵便局では配送への出発にも左右の指差し確認などともに「多段階一時停止」を行っている
後日、大崎郵便局を訪れ、赤い郵便車に貼られているステッカーを撮影した。郵便局では配送への出発にも左右の指差し確認などともに「多段階一時停止」を行っている

  街中で普段から見かける郵便局の配送車両をよく見ると、軽自動車ならリアゲートなど、バイクなら荷受けボックスなどに「安全のために多段階一時停止を実施します」というステッカーが貼られている。

 さっそく調べてみると、郵便局では1/停止線で停止、2/車両の前端部が対面する道路の端で停止、2/見える位置まで移動して停止、という「多段階一時停止」を実施しているという。

 他にも運送業の佐川急便は、配送ドライバーの安全運転指導ルールのなかで「多段階一時停止」を義務づけており、50歳以上の運転者を対象として全国で開催されている安全運転実技講習会「シニアドライビングスクール」では、JAFがインストラクターを派遣。講義や実習体験による指導に採り入れているという。

 それでは、「多段階一時停止」が実際の路上でどれほど有効なのか、むしろ危険な場合もあるのではないか、現実的な効果を考えてみることにした。

次ページは : 「多段階一時停止」とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…