なぜ軽自動車には“本格”ハイブリッドがないのか

軽自動車は価格にシビアでもともと燃費も良い

 軽自動車がストロングハイブリッドを採用しない3つ目の理由は、薄利多売の商品であることだ。軽自動車は機能や装備の割に価格が安く、大量に生産されるから成立している。

 例えば軽自動車のターボは、装備の違いを補正して、正味価格を割り出すと4~7万円だ。同じターボを大量に生産するから、高機能なメカニズムを低価格で供給できる。

軽自動車にOEM車が多く、共同開発を行うのは、価格を安く大量生産するという事情が絡んでくる
軽自動車にOEM車が多く、共同開発を行うのは、価格を安く大量生産するという事情が絡んでくる

 そして、軽自動車は、ライバル車同士の競争が激しいこともあり、価格を安くしないと順調に売ることができない。従って優れたメカニズムや装備でも、安価で供給できるメドが立たないと採用できないわけだ。

 軽自動車にOEM車が多く、日産と三菱が共同で開発や生産を行うのも、同じ量産効果の事情に基づく。

 以上のように軽自動車は価格がシビアに問われ、もともと燃費も良く、大量生産も求められるからストロングハイブリッドは採用されない。

 仮にストロングハイブリッドを用意するなら、軽自動車である以前に、驚異的な燃費性能を達成するなど高価格でも通用する抜群に高い付加価値が必要になる。

【画像ギャラリー】スズキ マイルドハイブリッド搭載軽自動車たち 6選

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

SCOOP総集編やZ NISMOなどのゼロヨンテストで、夏い暑も吹っ飛ばせ(!?) これを読めばクルマ界の将来丸わかり!「ベストカー9月26日号」

SCOOP総集編やZ NISMOなどのゼロヨンテストで、夏い暑も吹っ飛ばせ(!?) これを読めばクルマ界の将来丸わかり!「ベストカー9月26日号」

暑さ吹っ飛ばす灼熱ゼロヨンテスト、敢行! 総勢55台が集まるSCOOP情報の総集編も堂々完成! 読んでるコチラも胸が熱くなる特集でお届け!