新型リーフなどEVのイメージが強まってきた日産だが、実はいっぽうでノート e-POWERやマーチ、ミニバンのセレナにもスポーツブランド「NISMO」モデルを設定するなど、走りに特化したモデルを積極的に拡大している。
そのオーナーに向けて2017年から始まった運転講座がNISMOドライビングアカデミーだ。 その秘密は“超少人数で豪華”な点に隠されていた。
文:ベストカーWeb編集部/写真:平野学
NISMOドライビングアカデミーとは?
NISMO車のユーザーが自らの愛車を使って、運転のイロハを学べるドライニングレッスン、それがNISMOドライビングアカデミーだ。
マーチNISMO、NISMO S、ノートNISMO、NISMO S、e-POWER NISMO、ジュークNISMO、NISMO RS、セレナNISMOを始め、NISMO車以外でもフェアレディZとGT-Rを持っているユーザーであれば参加可能。
しかも、講師陣は超豪華! “校長”は、元スーパーGTドライバーのミハエル・クルムが務め、スーパーGTチャンピオンの松田次生を始め、同GT500の千代勝正など、日産/NISMO系ドライバーの指導を直に受けられる。
“走る、曲がる、止まる”を基礎から徹底的に
今回体験したのは、3段階あるうちのステージ1と2(車はノート e-POWER NISMO)。ステージ1はサーキットで走ったことのない人向け、ステージ2はミニサーキットでサーキットの「走り方」を練習する半日プログラム。
冒頭では「座学」で、適切なドライビングポジションや、実技メニューのポイントを解説。
その実技は、全開加速、フルブレーキから始まり、コーンで作った円を回る「定常円旋回」、そしてヘアピンコーナーさながらにJの字にターンを行う「Jターン」まで“走る、止まる、曲がる”を、基礎から徹底的に学習。
その後は、ショートコースでプロドライバーによる先導走行、同乗走行を体験し、順にステップを踏んで学べるところが一番の売りだ。
コメント
コメントの使い方