日本自動車販売協会連合会(自販連)の発表している乗用車ブランド通称名別の販売台数ランキングでは、トヨタ『ヤリス』がトップとなっているが、その内情は『ヤリスクロス』との合算だ。そこを分けて考えると、トヨタ『ライズ』が単独首位に躍り出ることになる。
ハイブリッド車も設定してないコンパクトSUVが、なぜここまで人気になったのか? ライズの人気の理由をひも解きつつ、ほかのメーカーにとっても参考になるであろうポイントについて考察をいきたい。
文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、編集部
【画像ギャラリー】なんでこんなに売れてるの!? 人気の『ライズ』を写真でチェック!!
■車種単独ではヤリスを抜く! コンパクトSUVで圧倒的人気の「ライズ」
2020年に国内で新車として売られた小型/普通車の内、51%をトヨタ車が占めた(レクサスを含む)。軽自動車を含めても33%だから、トヨタ車の売れ行きは圧倒的だ。販売ランキングの上位にも数多く並ぶ。
そして2020年における小型/普通車販売ランキングの1位はトヨタ『ライズ』であった(2020年の登録台数は12万6038台)。
日本自動車販売協会連合会の集計によると、小型/普通車の1位はトヨタ『ヤリス』だが、この数字は「ヤリス+GRヤリス+ヤリスクロス」を合計したものだ。『ヤリスクロス』はコンパクトSUVで、エンジンやプラットフォームはコンパクトカーのヤリスと共通化したものの、外観は大幅に異なる。一般的な認識では別の車種だ。
そこでヤリスクロスの台数を除くと、ヤリス(GRヤリスを含む)のみの登録台数は約11万9000台になる。小型/普通車の登録台数1位は、12万6038台のライズというわけだ。
ヤリスクロスの発売は2020年8月31日だから、同年2月に登場したヤリスに比べると、販売されている期間が短い。そこで直近の月別登録台数を見ると、2020年11月はヤリスクロスが約1万台でヤリス(GRヤリスを含む)は約9000台、12月はヤリスクロスが約8900台でヤリスは8300台であった。このように最近はヤリスクロスがヤリスよりも多く売られている。
2020年後半以降の小型/普通車登録台数ランキングは、1位がライズ、2位は僅差、あるいはほぼ同数でヤリスクロスになる。さらに直近では3位にトヨタ『ルーミー』が入る。2020年5月に、全国のトヨタの店舗がすべてのトヨタ車を販売する体制に変わり、姉妹車のタンクが廃止されて需要がルーミーに集中したからだ。
ライズでは好調な売れ行きが約1年間にわたり続いており、高人気にも普遍性が伴う。しかもライズが搭載するエンジンは直列3気筒1Lターボのみで、ヤリスクロスのようなハイブリッドは選べない。グレードも4種類なのに販売は好調だ。
コメント
コメントの使い方