【パンク修理剤、使えますか?】 春のドライブシーズンの心得・タイヤ編

【パンク修理剤、使えますか?】 春のドライブシーズンの心得・タイヤ編

 燃費向上のための軽量化でテンパータイヤを搭載していないクルマが増えた昨今。

 万が一パンクしてしまったらどうします?覚えておきたいパンク修理剤の使用法と高速道路でのトラブル対処法を伝授する。

文:ベストカー編集部
写真:西尾タクト
初出:ベストカー2017年4月10日号


■高速道路でのトラブル件数ナンバー1は「タイヤ」!

 春といえば花見やイチゴ狩りなど、絶好のドライブシーズン! 家族や友人、恋人とお出かけを楽しみたいと思う人は多いことだろう。

 しかし、そんな楽しい時間をぶち壊すトラブルというのは、不意に襲ってくる。今回は数あるトラブルの中から、タイヤのトラブルへの心得を紹介したい。

 まさか自分が……となってしまったその時に、安全かつスマートに解決できるように、きちんとした対処法をマスターしてもらえればと思う。

 国土交通省発表の『平成27年 路上故障の実態調査結果』によると、一般道路での故障件数1位は電気装置(バッテリー、オルタネータなどの過放電、破損、劣化)4万2006件(44.6%)、2位は走行装置(タイヤのパンク、バーストなど)2万8537件(30.3%)だった。

 しかし、これが高速道路となると、1位が走行装置6428件(54.3%)で、2位がエンジン本体1521件(12.8%)と故障発生件数の割合が大きく変化する。実に半数以上がタイヤトラブルなのだ。

<strong>①修理剤を取り出す…トランクのフロア下に、ジャッキなどとともにパンク修理剤が搭載されている。充分な効果を得るために有効期限が設定されている。定期的にチェックしてほしい</strong>

 落下物を踏んだことによるスローパンクチャー以外には、バースト(破裂)が多い。バーストする主な原因は落下物を踏むこと、タイヤの過度な摩耗、空気圧低下によって起こるスタンディングウェーブ現象※が挙げられる。

 近年では、新東名高速道路の法定速度が120km/hに引き上げられる方針が出るなど、クルマの高速化が進んでいるので、より発生しやすくなると考えられる。

 しかし、空気圧の低下によるバーストに関しては、日常点検を行うことで防止することができるので、ぜひチェックを習慣付けてもらいたい。

※スタンディングウェーブ現象:エア不足のタイヤで高速道路を走行していると、だんだんタイヤが波打ってきて、のちにタイヤがバーストしてしまう現象

■パンク修理剤使う? 使わない?

 最近のクルマはスペアタイヤを搭載していないクルマが多い。そのクルマがパンクした場合、薬剤を注入するタイプのパンク修理剤を使うべきか否か、悩む人も多いのではないだろうか?

 取扱説明書にも書かれているが、基本的にこのパンク修理剤を使用したタイヤは、再使用不可となる。その理由としてはふたつある。

 ひとつ目は、時間が経過すると、空気の漏れを防ぐために薬剤が粘性の高い状態に変化するため。ベトベトした薬剤がいたる所に付着するので、完全に取り除くのが困難だ。

 ふたつ目は、修理剤が溶剤でタイヤのゴム部を少し溶解しつつ、主成分である天然ゴムで穴を塞ぐ仕組みになっているためだ。修理剤を使用したタイヤは、本来の状態を維持できなくなってしまうのだ。

 もしパンク修理剤を使うのであれば、そのタイヤは、速やかに新品へと交換することになる、と覚悟しよう。

 また、いきなりパンクしたその場で使用するのではなく、適した場所で作業することを勧めたい。

 よほどの山奥などで自走する必要性がある場合は別だが、加入しているロードサービスでレッカー車がすぐに呼べる状況であれば、まずはそちらを利用することをオススメする。

 近くのガソリンスタンドなどまで移動させてもらい、そこで修理剤を破損部にねじ込む方法でパンク修理してもらうほうがよいだろう。

 以下、具体的にパンク修理剤の使い方を見ていこう。

◎修理剤が使えない条件
・タイヤ空気圧が不十分な状態で走行してタイヤが損傷している

・タイヤ側面など道路への接地面以外に穴や損傷がある
・タイヤがホイールから明らかに外れている
・タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷がある
・ホイールが破損している
・2本以上のタイヤがパンクしている
・1本のタイヤに2か所以上の切り傷や刺し傷があるとき​
・修理剤の有効期限が切れている

パンク修理剤の正しい使い方

①修理剤を取り出す…トランクのフロア下に、ジャッキなどとともにパンク修理剤が搭載されている。充分な効果を得るために有効期限が設定されている。定期的にチェックしてほしい
①修理剤を取り出す…トランクのフロア下に、ジャッキなどとともにパンク修理剤が搭載されている。充分な効果を得るために有効期限が設定されている。定期的にチェックしてほしい
②バルブコアを外す…パンク修理剤を使用する前準備として、タイヤ内に残っている空気をすべて抜いておく必要がある。付属されているバルブコア回しでバルブコア(ムシ)の突起部分を押すことで空気が抜ける。しばらくして空気がすべて抜けた状態になったら、バルブコアを回して外す
②バルブコアを外す…パンク修理剤を使用する前準備として、タイヤ内に残っている空気をすべて抜いておく必要がある。付属されているバルブコア回しでバルブコア(ムシ)の突起部分を押すことで空気が抜ける。しばらくして空気がすべて抜けた状態になったら、バルブコアを回して外す
③薬剤を注入する…パンク修理剤は使用前に、内容物を攪拌するためによく振る。付属のノズルを付けたら、噴きこぼれないようにバルブの奥まで差し込む。差し込めたら、全量注入だ。パンクを修理する際に、刺さった釘やネジは抜いてしまいそうだが、異物が刺さった状態で薬剤が機能するようにできているので、そのまま作業することが重要だ
③薬剤を注入する…パンク修理剤は使用前に、内容物を攪拌するためによく振る。付属のノズルを付けたら、噴きこぼれないようにバルブの奥まで差し込む。差し込めたら、全量注入だ。パンクを修理する際に、刺さった釘やネジは抜いてしまいそうだが、異物が刺さった状態で薬剤が機能するようにできているので、そのまま作業することが重要だ
④エアーコンプレッサーを接続する…薬剤の注入が完了したら、バルブコアを元に戻す。次に空気の充填作業に移る。パンク修理剤が搭載されているクルマに関しては、純正状態でエアコンプレッサーが搭載されている。ホースの口はしっかりと接続できるようにネジが切ってあるので、奥までねじ込む。電源は運転席のシガーソケットに接続すればOKだ
④エアーコンプレッサーを接続する…薬剤の注入が完了したら、バルブコアを元に戻す。次に空気の充填作業に移る。パンク修理剤が搭載されているクルマに関しては、純正状態でエアコンプレッサーが搭載されている。ホースの口はしっかりと接続できるようにネジが切ってあるので、奥までねじ込む。電源は運転席のシガーソケットに接続すればOKだ
⑤指定空気圧まで充填…運転席側のBピラーなど貼ってある指定空気圧シールをチェックし、エアコンプレッサーでその指定空気圧まで充填していく。ハスラーの場合は250kPa。取扱説明書には、指定空気圧まで上がる所要時間は、大体10分程度と書かれていたが、タイヤサイズが小さいこともあり、実際にはその半分くらいの時間だった。エアコンプレッサーにエアゲージが付いているので、確認しながら作業すること
⑤指定空気圧まで充填…運転席側のBピラーなど貼ってある指定空気圧シールをチェックし、エアコンプレッサーでその指定空気圧まで充填していく。ハスラーの場合は250kPa。取扱説明書には、指定空気圧まで上がる所要時間は、大体10分程度と書かれていたが、タイヤサイズが小さいこともあり、実際にはその半分くらいの時間だった。エアコンプレッサーにエアゲージが付いているので、確認しながら作業すること
⑥10分もしくは5km程度走行する…注入した薬剤をまんべんなくタイヤ内に広げるため、10分もしくは5km程度走行する。その時の速度は80km/h以下とする。速度制限のシールを見える範囲に貼る
⑥10分もしくは5km程度走行する…注入した薬剤をまんべんなくタイヤ内に広げるため、10分もしくは5km程度走行する。その時の速度は80km/h以下とする。速度制限のシールを見える範囲に貼る
チェック走行後、空気圧が減少していなければ修理完了だ。これで走行可能になるのだが、車載された薬剤での修理はあくまで応急処置。長期間使用せず速やかに近くのタイヤショップなどで新品タイヤに交換してもらいたい。交換の際には、パンク修理剤を使った旨をお店に伝えてほしい
チェック走行後、空気圧が減少していなければ修理完了だ。これで走行可能になるのだが、車載された薬剤での修理はあくまで応急処置。長期間使用せず速やかに近くのタイヤショップなどで新品タイヤに交換してもらいたい。交換の際には、パンク修理剤を使った旨をお店に伝えてほしい
トレッド面(地面と接する面)ではなく、ゴムが薄いサイドウォールに釘などが刺さることがあるが、この場合は残念ながら修理不可能だ。応急処置をしてそのまま使うと、最悪はバーストの恐れがあるので、ロードサービスを頼もう
トレッド面(地面と接する面)ではなく、ゴムが薄いサイドウォールに釘などが刺さることがあるが、この場合は残念ながら修理不可能だ。応急処置をしてそのまま使うと、最悪はバーストの恐れがあるので、ロードサービスを頼もう

次ページは : ■高速道路でトラブルに遭ったら

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…