「CX」以前のマツダSUV! トリビュートが短命に終わった理由【偉大な生産終了車】

「CX」以前のマツダSUV! トリビュートが短命に終わった理由【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの、市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。

 しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はマツダ トリビュート(2000-2006)をご紹介します。

文/伊達軍曹、写真/MAZDA

【画像ギャラリー】CXシリーズにバトンをつなぎ引退…マツダ トリビュートをギャラリーでチェック!!!


■ライトSUV初の3L V6エンジンを搭載し登場したマツダ トリビュート

 マツダがフォード傘下だった2000年11月に、フォードとの共同開発により誕生した――米国の基準で言えば――コンパクトなSUV。

 しかし、おそらくはSUVというものに対する日米両国民の「解釈と好みの違い」により日本ではパッとせず、2006年3月に販売終了となったモデル。

 それが、マツダ トリビュートです。

 マツダ トリビュートは、前述のとおり当時マツダの親会社であったフォードと共同開発されたSUV。

 基幹部分を共用するモデルは、アメリカ市場では「フォード エスケープ」、ヨーロッパ市場では「フォード マーベリック」との車名で販売されました。

マツダ トリビュート。全長×全幅×全高は4394×1798×1760mm
マツダ トリビュート。全長×全幅×全高は4394×1798×1760mm

 トリビュートの車台はフォードとマツダが共同開発したもので、サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リアはマルチリンク式となる4輪独立懸架です。

 当初の搭載エンジンはフォード製のV6 3Lおよび直4 2Lでしたが、2Lエンジンは2003年12月に、新開発のオールアルミ製2.3L直4「MZR」に変わっています。

 駆動方式は多板クラッチを用いた「ロータリーブレードカップリング」を介して4輪を駆動する4WDのほか、2LにはFFも設定されていました。

 外観デザインは比較的いかつい感じのクロカン風ですが、「乗用車ライクなインテリア」をテーマにデザインされたという室内のデザインは、思いのほか乗用車風というかミニバン風。

リアビュー。当時のマツダのデザインテーマ「コントラスト イン ハーモニー」を反映させ、ボンネットのキャラクターラインや力強い前後のフレアフェンダーなどにより、街中でも自然の中でも際立つ外観とした
リアビュー。当時のマツダのデザインテーマ「コントラスト イン ハーモニー」を反映させ、ボンネットのキャラクターラインや力強い前後のフレアフェンダーなどにより、街中でも自然の中でも際立つ外観とした

 ATはコラム式で、フロントシートはアメリカ車的に「肉厚な感じ」のビジュアルです。

 荷室は最大床面幅125cmの奥行き92cmで、天井までの高さは97cm、容量は940Lと、ボディがそこそこ大きいだけあったなかなか大容量です。

 またハッチゲートの「ガラスハッチだけを開閉できる」というのも、マツダ トリビュートの便利な点ではありました。

 とはいえマツダ トリビュートの販売は日本ではまったく振るわず、2005年10月に国内での生産を終了し、翌2006年3月には販売のほうも終了となりました。

次ページは : ■フォードとの“相乗効果”が悪く出た? マツダ トリビュートの敗因

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…