■専売車がなくなり「盾がなくなった」販売チャネル
専売車は、雰囲気やイメージを作るだけでなく、メーカーとディーラーの立ち位置を対等な状態に調整していた。しかし、専売車という枠を取り払った今、メーカーの立場が、より強まっているように感じる。
販売店にとって、専売車は自分たちの武器であり、盾でもある。そして販売スタッフにとって大切な存在でもあった。武器も盾もなくなった今、販売店は、車種統合をきっかけとした販売店統廃合の対象にならないよう、必死に営業を続けるほかない。
専売車をなくしたチャネル販売体制は、再スタートを切る必要があるだろう。全国に先駆けて併売を開始した、東京のトヨタ販売店は、赤・緑・橙・青というチャネルの色をなくし、看板を掛け変えた。専売車がない状態では、チャネルの個性を前面に出した販売が意味を成さないからだ。
しかし、地方にはまだまだ色違いの看板が残り続ける。一部、複数のトヨタチャネルを経営する地場資本は、東京と同じようなに看板を掛け変えている途中だが、地方販売店の再スタートには、まだ時間がかかる。
■「全店で全トヨタ車を買えること」はメリットばかりじゃない?
専売をなくし、全店で全車種が買えたほうがユーザーにとってメリットがあると、メーカーは話す。しかし筆者は、専売車が存在することが、ユーザーにとってのデメリットではないと思う。むしろ専売車は、ユーザーに多くのメリットをもたらしてきた存在だ。
専売車が役目を果たさなくなり、メーカーの思う効率化が進むと、車種統合と販売店統合が一気に進む。馴染みのクルマと馴染みの店が同時に消えてしまうことこそ、ユーザーにとってのデメリットになってしまうのではないだろうか。
チャネルの専売車はなくなったが、見方を変えればトヨタの専売車になっただけだ。販売店が専売車を大切にし、クルマを大切に売る思いは、必ずユーザーに届き、苦しい販売店を元気にしてくれるだろう。
専売車が消えた影響は、販売店にとって非常に大きい。しかし、トヨタ販売店には、これまで同様、大切なクルマと大切なユーザーを守り、専売車なしでも、統廃合に負けない強い販売現場を作っていってほしい。
コメント
コメントの使い方