スバルも中古で月額定額制に参入! これからのクルマはサブスクが主流になるのか?

スバルも中古で月額定額制に参入! これからのクルマはサブスクが主流になるのか?

 購入するのではなく定期的に料金を支払うことで、商品などを利用できる「サブスクリプション」。“サブスク”とも略されるこの定額制サービスは近年、自動車業界にも広がっている。

 自動車メーカーでは、トヨタが新車で「KINTO」をスタートさせたあと、ホンダが中古車で「HONDAマンスリーオーナー」というサブスクを導入しているが、今年3月26日にはスバルも中古車で参入。

 さらに導入するメーカーが増えそうな勢いだが、クルマに乗る手段として今後は定額で支払うようなサブスクが主流になるのか? その現状からサブスクで得するケースについての解説も合わせて、カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎氏がガイドする。

文/渡辺陽一郎  写真/SUBARU、TOYOTA、HONDA

【画像ギャラリー】トヨタ、ホンダに続きスバルも参入!! 自動車サブスクリプションはお得か否か


■携帯電話の普及でクルマを定額制で使うサービスが広がりつつある

トヨタのサブスクリプションサービスKINTOは、KINTO専用の特別仕様車「KINTOツーリングセレクション」の取り扱いなども行っている
トヨタのサブスクリプションサービスKINTOは、KINTO専用の特別仕様車「KINTOツーリングセレクション」の取り扱いなども行っている

 最近は動画の配信からホテルの宿泊まで、さまざまな業種でサブスク(サブスクリプション/定額制)のサービスが実施されている。クルマの分野でも、トヨタの「KINTO」を筆頭にサブスクが普及しはじめている。

 クルマのサブスクは、定額制でクルマを使うサービスだから、基本的にはカーリース、あるいは長期のレンタカーに近い。ただしKINTOでは新車を卸し、使用期間が満了すると返却する仕組みだ。

 KINTOは2019年にサービスを開始して、2020年には取り扱い車種も増やした。2019年3月から2020年12月までの累計契約件数は、1万2300件になったと発表されている。2020年6月以降には、1カ月当たり1000件を超えたこともあるという。

 それでもトヨタの2020年における国内販売総数は145万台を超えた。1カ月平均でも12万台以上だ。KINTOは1カ月に1000件を超えた状態だから、普及の途上にあるサービスに位置付けられる。

 トヨタがサブスクのKINTOに力を入れるのは、若い人達を中心に、クルマの使用に対する見方が変わってきたからだ。これまでクルマは購入して所有するのが常識だった。仮にローンを利用しても、残価設定型とは異なる従来型で、最終的には完全に返済してユーザーが所有権を得ることが前提だった。

 そこにクルマを返却することも可能な残価設定ローン、さらにサブスクと変化が生じた背景にあるのは、携帯電話の普及だ。携帯電話は各種のサービスを含めて定額制だから、購入せずに料金を毎月引き落とす方式が多い。

 特に若年層の場合、月々の出費(いわゆるお小遣い)に占める携帯電話料金の割合が30~35%に達するという調査データもある。出費に対する判断の仕方も変わり、「価格がいくらの商品なら購入できるか」ではなく「その商品のために月々いくらまで支払えるか」という思考になってきた。

 残価設定ローンが急速に普及を開始した2010年頃、販売店からは「残価設定ローンが携帯電話の感覚で使われている」という話を聞いたことがある。

次ページは : ■トヨタやホンダに続いて、スバルも中古車のサブスクを設定

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!