まだ価格が高い電気自動車だけれど…… EVのバッテリーは安くなるのか?

まだ価格が高い電気自動車だけれど…… EVのバッテリーは安くなるのか?

 2050年カーボンフリーの機運が高まっていることで、最近はより一層、EVや電動車への世間の関心が高まっている。しかし、EVは特に価格面でまだ身近な存在とはいえない状況だ。

 マツダのMX-30は、マイルドハイブリッド車が242万円からなのに対して、EVモデルは451万円からと、EVのほうが200万円程度高い。日産のEV、リーフの価格も332万円からと、エンジン車のハッチバックモデルと比べると、まだまだ高価だといえる。

 そのEVの価格が高い理由として以前から注目されているのがバッテリー。リチウムイオン電池を使うデジタル製品やモバイルバッテリーのような商品が低価格を実現しているのに比べて、EVの価格はそれほど下がっていない印象だ。

 今後バッテリーはもっと安くなり、EVも安くなるのか? モータージャーナリストの御堀直嗣氏は次のように考察する。

文/御堀直嗣
写真/NISSAN、TOYOTA、TESLA、VOLVO、JAGUAR、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】バッテリーの価格だけではない! 個性的なEVを写真でチェック!!


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します