実は良いことばかりじゃない!? 車の基本骨格 共通化の功罪とは

日産とルノーのクルマ作りも「共用化」で変化?

新型ノートe-POWERには、ルノーが主導開発したCMF-Bプラットフォームが使われている(販売期間:2020年~/全長4045×全幅1695×全高1505mm)
新型ノートe-POWERには、ルノーが主導開発したCMF-Bプラットフォームが使われている(販売期間:2020年~/全長4045×全幅1695×全高1505mm)

 さて、こんな例もある。日産、三菱、ルノーはアライアンス関係にあります。元社長のゴーン氏をご存じならこの関係はわかりますよね。

 で、最近のヒット作である日産 ノートe-Power。実はルノーのルーテシアと兄弟車。ルノーが主導開発したCMF-Bというプラットフォームを使っているのです。

 2020年に新型としてデビューしたルーテシアのユーザーの中には乗り心地が硬くなった、というオーナーもいます。それまでのルーテシアからノートとの共用化によってすべてが一新したからです。確かにノートもサスペンションは締まりが効いています。そのためルーテシアにも整合性が取られたのでしょう。

日産のノートと同じプラットフォームを使うルノー 新型ルーテシア(販売期間:2020年~/全長4075×全幅1725×全高1470mm)
日産のノートと同じプラットフォームを使うルノー 新型ルーテシア(販売期間:2020年~/全長4075×全幅1725×全高1470mm)

 ただしハンドリングは明らかに進化しています。かたやノートはe-Powerという電動モデル。ルーテシアは直4ターボに7速EDC(ツインクラッチ)というパワートレイン。非常に興味深い兄弟車といえます。

 それぞれに独自のプラットフォームを開発すればもっと個性を分けることができるのでしょうが、この2台は供用していても個性が分れているところが面白いのです。

 プラットフォームを見ていくとまだまだ注目すべきことがたくさんありますが、現在のクルマは開発におけるスピードとコストの面でこのような共用化がスタンダードとなっているのです。

【画像ギャラリー】同じプラットフォームを使っているノートe-POWERとルノールーテシアをみる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!