日経新聞に開発を中止すると報道されたスカイライン。日産はこの報道を否定したが、近年のスカイラインの売れゆきをみると、その可能性もあるのではないか? と心配される。
今後の動きが気になるところだが、それにしても日産を代表する歴史あるモデルであるスカイラインがここまで凋落してしまった理由はどこにあったのか?
近年のスカイラインは北米ではインフィニティブランドで販売されているわけだが、その北米での人気を含めてスカイラインが低迷してしまった要因に迫っていく。
文/桃田健史
写真/NISSAN、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】今のスカイラインに必要なのは愛?超感覚?? 21世紀に入ってからの変遷を振り返る
■衝撃のスカイライン消滅報道。日産の星野副社長は「諦めない」と明言した
スカイラインの役目は本当に終わってしまったのだろうか?
日産自動車の星野朝子副社長は2021年6月15日に開催した新型「ノート オーラ」の記者会見で、日本経済新聞が6月13日に掲載した「日産の象徴『スカイライン』、開発に幕~SUVに押されて苦戦 EVなどに集中」という報道に触れ、「そのような意思決定をした事実は一切ない。日産はけっしてスカイラインを諦めない」と報道を完全に否定した。
日経の報道が出た後、さらに日産がこの報道を否定した後、自動車関連メディアやSNSを中心として”スカイライン消滅”についてさまざまな反応があった。
本稿執筆時点(2021年6月20日)では、事の真相は明らかになっていないが、スカイライン消滅の話題が各方面でこれだけ大きく取り上げられるのは、ユーザーの多くが近年のSUVシフトや、直近でのカーボンニュートラルによる急速なEVシフトへの流れを強く認識しているからだと思う。
1960年代から脈々と続くスカイライン史上のなかで、在りし日のスカイライン全盛期を知るユーザーとしては、最近はスカイラインを街中で見かける機会も一気に減り、”もはやスカイラインは世の中の主流ではないのか”というイメージを持っている人も少なくないはずだ。
では具体的に、”スカイラインが日本車のド真ん中”ではなくなったのはいつか?
コメント
コメントの使い方