純エンジン車はもういらない? 全車電動化の功罪とは

純エンジン車はもういらない? 全車電動化の功罪とは

 2030年には東京都、2035年には日本での純エンジン車の新車販売が禁止される方針だが、最近発売された新車でも、純エンジン車が設定されず、ハイブリッド専用車になるクルマが増えてきている。

 純エンジン車がラインナップされずに、ハイブリッド専用車になったことで、弊害はないのだろうか?

 こうした全車電動化への功罪について、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/トヨタ 日産 ホンダ

【画像ギャラリー】時代は電動化!ピュアEVも魅力だが、ハイブリッドの実力に注目!!


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…