ハイブリッドなら国産車は世界一!? オーバー500万円国産車がドイツ車に勝っている点

■ドイツ車のベストバイはディーゼルターボ、しかしそのディーゼルも…

ドイツ車のベストバイはディーゼルターボということになるが、そのドイツ車を凌駕するのがマツダ3の1.8Lディーゼル。ドイツ車自慢のディーゼル技術も、もはや日本車の方が優れているのだ
ドイツ車のベストバイはディーゼルターボということになるが、そのドイツ車を凌駕するのがマツダ3の1.8Lディーゼル。ドイツ車自慢のディーゼル技術も、もはや日本車の方が優れているのだ

 そのためドイツ車のベストバイは、現時点でもディーゼルターボだ。先代CクラスのC220dは、高速シーンであれば19.2km/Lの低燃費であり、IS300hも真っ青のレベルだ。1600~2800rpmの間で400Nm(40.8kgfm)ものトルクがあり、どこからでも悠々と加速をして進む様子は実に頼もしい。

 だがこのディーゼルエンジン(※2018年10月のビッグマイナーチェンジで更新されたOM564)、前期型OM651の「ガラガラ」というノイズから、「ジャラジャラ」というノイズへと若干改善してはいるが、ガソリンハイブリッドの滑らかなフィーリングを期待するとひっくり返るレベルで、ノイズがやかましい。

 このドイツ車のディーゼルを凌駕している質感を備えているのが、マツダ3の1.8Lディーゼルだ。

 しかも、Cクラスの半額ほどの価格で買える。ディーゼルとは思えないほどに静かでトルクフル、とても扱いやすく、実燃費もめちゃくちゃよい。ドイツ車メーカー自慢のディーゼルであったはずだが、ディーゼル単体の技術力であっても、もはや日本車の方が優れるレベルのクルマもあるのだ。

■国産車が劣っている点は「ほぼない」

国産車の弱点は「ブランド力」だ。レクサスのように高級モデルを別ブランド化するなどの工夫もされているが、ドイツ車のブランド力には一歩及ばずと言わざるを得ない
国産車の弱点は「ブランド力」だ。レクサスのように高級モデルを別ブランド化するなどの工夫もされているが、ドイツ車のブランド力には一歩及ばずと言わざるを得ない

 メルセデスAMGやBMWのMといったスポーツモデルを除けば、同価格帯の日本ドイツの高級車のハンドリング性能や乗り心地は、良いor悪いの次元の評価はほぼ困難だ。もはや、「ラーメンは醤油か、味噌か、塩か」といった、評価者の好みの問題になりつつあるように感じる。

 また、かつての国産高級車が苦手だった高速直進性も、同等以上になってきた。いまでは、300万円クラスの国産車(特に、グローバルモデルともなると)であっても、相当高いレベルにある。

 デザインに関しては、筆者は国産車であっても、内外装共に高級感あふれる様になってきたようにも筆者は思う。国産高級車の弱点をあえて言うならば、「ブランドパワーの不足」だけと言ってよいんじゃないだろうか。

 国内での500万円以上の高額車のブランドパワーは、どう足掻いても、ドイツ車には敵わない。

 なぜなら、日本車メーカーの場合、エントリーモデルから上級モデルまであるフルラインアップというイメージが、高級車の邪魔をするためだ。「所詮はトヨタ、ホンダ、日産の高額車でしょう?」と思われる方が、大半なのではないだろうか。

 だが、大切なクルマの中身は、日本車の方がドイツ車に勝っている部分が多いことは、ぜひ知っておいて欲しい。

【画像ギャラリー】憧れのドイツ車に追いつき追い越せで性能向上!! 今やドイツ車に負けず劣らずの国産高級車たち

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!