究極の自動運転技術は“トロッコ問題”にどう対応するのか?【自律自動運転の未来 第19回】

究極の自動運転技術は“トロッコ問題”にどう対応するのか?【自律自動運転の未来 第19回】

 自動運転技術の最前線情報をお届けする本連載、第19回となる今回は「トロッコ問題」について。たとえば自動運転技術が搭載されているクルマの前方に幼稚園児の列が歩いていて、咄嗟にハンドルを切ればクルマは谷底に落ちてドライバーは間違いなく死ぬが幼稚園児は全員助かる…といった場面が訪れたとき、クルマに搭載された機能はどう判断するのか。

 自動運転技術の実用化が近づく現代になって、こうした倫理学上の問題が浮上してきたわけだが、では2021年の現時点で、この問題はエンジニアたちのあいだでどう語られているのか。最前線の議論を紹介します。

文/西村直人
写真/Adobe Stock(アイキャッチ写真は@bluedesign)、illustAC

シリーズ【自律自動運転の未来】で自動運転技術の「いま」を知る

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…