欧州では常識だし安全なのに…日本でランナバウトが普及しない実情と「意識」の差

欧州では常識だし安全なのに…日本でランナバウトが普及しない実情と「意識」の差

 日本ではあまり広まっていないが、90年代後半から、欧米やオーストラリアなどでは、信号を必要としない交差点「ラウンドアバウト(環状交差点)」が急速に普及している。

 日本でも、2014年9月に施行された道路交通法改正によってラウンドアバウトの法整備がなされたが、2021年3月末時点で全国126箇所と、まだまだ設置数は少ないのが現状だ。

 なぜ日本ではラウンドアバウトが普及しないのか。ラウンドアバウトのメリット・デメリットを考えつつ、検証していく。

文:エムスリープロダクション、立花義人
アイキャッチ写真:Adobe Stock_pe-foto
写真:写真AC、Adobe Stock

【画像ギャラリー】なぜ日本では普及しない!? 欧米で普及が進む、信号を必要としない交差点「ラウンドアバウト」のメリットデメリットをクイックチェック!!


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…