名門車クラウンから伝統の「ロイヤル」がなくなった変革と功罪

日本の高級車を具現化した「クラウン・ロイヤルサルーン」の価値とは

5代目クラウンで初採用されたロイヤルサルーンは、クラウンという車名から生み出された珠玉のグレードである。大排気量エンジン、高級を肌で感じるインテリアかつ広い室内を持つ
5代目クラウンで初採用されたロイヤルサルーンは、クラウンという車名から生み出された珠玉のグレードである。大排気量エンジン、高級を肌で感じるインテリアかつ広い室内を持つ

 クラウンのライバルになる高級セダンといえば、メルセデスEクラス、BMW 5シリーズ、アウディA6、レクサスではGS(生産終了)などが思い浮かぶ。どのモデルも、上質な造りと、ガッシリとした走りの良さが印象的だ。スポーツセダンという言葉がよく似合う。

 クラウンも、これらのライバルに近づこうと、大幅なアップデートをおこなってきた。結果として、現行の15代目クラウンでは、柔和な乗り味(ロイヤルサルーン)を一新し、「ニュルブルクリンクで鍛えた走り」を前面に押し出している。

 確かに若者受けは良さそうだが、クラウンが欧州車のような乗り味になる必要があったのか、筆者は疑問に思う。

15代目クラウンから柔和な乗り味を一新し、欧州車やレクサスのような走りの出来るスポーツセダンを目指した。それにより、ロイヤル、アスリート、マジェスタが廃止された
15代目クラウンから柔和な乗り味を一新し、欧州車やレクサスのような走りの出来るスポーツセダンを目指した。それにより、ロイヤル、アスリート、マジェスタが廃止された

 クラウンはアウトバーンを走行するわけではないし、荒れた石畳の上を走るわけでもない。ほとんどは最高速度100㎞/h程度の高速道路を走り、日本の綺麗な舗装路面の上を駆ける。日本の道を、穏やかな速度域で使用するからこそ生み出された、柔らかく心地よい乗り味は、クラウンの美学だったのではなかろうか。

 欧州車と乗り味で勝負する役割は、レクサスが担ってくれるはずだ。クラウンはロイヤルサルーンのように、もっと日本車然としていたほうが「らしさ」が出ると思う。足は柔らかく、ハンドリングは穏やか、ボディロールもゆったりとしているほうが、クラウンらしい。

 ロイヤルを廃止したクラウンは、これまで積み上げてきたクラウンブランドを手放してしまったように感じる。同時に、クラウンからロイヤルが消えることは、日本の伝統文化が一つ消えてしまうのに近い。伝統文化は守り、受け継ぎ、残していく必要があるのではないだろうか。

 欧州車とは別次元の高級を体現してきたのがクラウンだったが、ロイヤル廃止後、その独創性は薄くなった。クラウンからロイヤルがなくなり、日本のクルマ全体的にも、日本ならではの特徴が少なくなっている。

 グローバル化が進み、日本の外で販売されるクルマも多い。日本市場に腰を据えて作られるクルマは、数少なくなってきた。

 こういったなかでも、少なくとも日本のために作られるクラウンには、しっかりと国内を見続けて欲しいと思う。日本が培ってきたクルマ文化をなくさないように、ロイヤルがなくなった後も、クラウンには日本らしいクルマ作りを、期待したい。

【画像ギャラリー】ボディカラーが素敵な14代目クラウン誕生60周年記念特別仕様車&2021年6月に発売された15代目クラウン特別仕様車をみる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!