日本でEV充電設備のないマンションなどに住んでる人はどうすればいいのか

日本でEV充電設備のないマンションなどに住んでる人はどうすればいいのか

 日本では政府の脱炭素宣言後、ホンダが2040年全車EV&FCV化を明言し、トヨタがbZ4Xを公開するなど、急速にEVシフトが進行。欧州ではアウディが2026年以降、ベンツが2030年以降の新車をすべて電気自動車にすることを発表するなど、もはやEV化は世界の一大潮流になってきている。

 しかし、そんななか日本で心配されるのが住宅事情。日本は都市部に人口が集中していて、その多くの人が住んでいるのがマンションやアパートなどの集合住宅。集合住宅だと充電設備を設置するのは難しそう……。

 電気自動車は自宅で充電できないと不便なわけだが、電気自動車が現在のエンジン車のように一般的なクルマになった時、集合住宅に住んでいる人はどうしたらいいのだろうか?

文/国沢光宏
写真/7maru@AdobeStock、NISSAN、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】日本で「電気自動車を自宅で充電する」ことの現状を写真でチェックしてみる


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…