「ドライバーの不注意による事故を防ぐ」が目的
ASV「Advanced Safety Vehicle」とは、その名の通り、「高い機能を備えた安全なクルマ」のことであり、ドライバーの不注意による事故を未然に防ぐ、もしくは被害を軽減するための安全装置だ。
どんなにベテランのドライバーであっても、体調不良や寝不足など、コンディションが悪いときにはミスをすることもある。その点ASVは、加速や減速、ハンドル操作など、想定されたプログラム通りに働く。そのプログラムは、自動車メーカーのエンジニアが、(意地悪な条件も含めて)数万パターン以上シミュレーションをして決めており、信頼性は十分に保障されている。
実際に、これだけASVが普及している現在において、ASV自体のエラーによって事故が発生した、という国産車での報告は、筆者の知る限りでは、いまのところない。ドライバーがASVの機能を正しく使う限り(正しく使用していないことで事故が起こった事例はある)ASVは安全であり、ASVが危険というのは、ASVに対する誤解だ。
ただし、運転技術が衰えるから購入しない、という理由には、納得させられるところがある。ASVを日々使っているユーザーのなかには、ASV機能が便利すぎて、機能なしには長距離運転をしたくない、というドライバーは多いことだろう。便利な道具は素晴らしい反面、人をダメにする。
ドライビングプレジャーが奪われてしまうことはない!!
純粋にドライビングの操作が好きという方は、機械にアクセル・ブレーキ操作や、ステアリングホイールを回す操作まで任せるなんて、考えられないのかもしれない。
ワインディングのシーンで、クルマを意のままに操縦することで快感を得ていたのだから、それがもしできなくなるのであれば、クルマを所有する意味さえ見失ってしまうのかもしれない。
ただ、ASVの機能のうち、ACCやLKAなどは、ユーザーがオンオフ操作をするものは、ユーザーが使いたくなければ「使用しない」という判断もできる。
「だから必要ない」と思うかもしれないが、想像してみて欲しい。箱根の山坂道を楽しくドライビングしてきた帰路、交通事故で東名高速道路が10km 60分の大渋滞。そんなときこそ、渋滞時追従機能付きのACCやLKAが本領発揮し、貴方の運転をサポートしてアクセル・ブレーキペダルの操作から解放してくれる。
渋滞時の運転にまで、「ドライビングプレジャー」を求める方は少ないはず。そして同乗者は、早く安全に帰りたい、とだけ思っている。
「ASVだと運転の楽しみを奪う」のではなく、ASVがあるからこそ、運転する楽しみを最大限享受できるのでは、筆者は考える。いまはマニュアルミッション車であってもACCやLKAがつくクルマもある。
「今日は疲れているからASVに頼ろう」という使い方でもいいし、ドライビングを楽しめるピンポイントだけ自分で操作するでもいい。ASVが今後もっと進化したとしても、それは「運転するかしないか、自分で選択できる時代がくる」というだけだ。
運転が好きな方にとっても、苦手な方にとっても便利なASV。近年生まれたテクノロジーのなかで、最も秀逸な「助っ人」だと筆者は考える。ASVに疑念を感じてている方も、ぜひ一度使ってみてほしい。日産スカイラインプロパイロット2.0のCMでの木村拓哉さんのセリフ「こいつの運転もかなりイケてる」というのも、多少はお分かりいただけると思う。
コメント
コメントの使い方