2021年上半期に軽を含めた販売台数のトップに立つなど、フルモデルチェンジから1年半が経過する今も好調に売れ続けているトヨタのヤリス。
2020年8月にSUVのヤリスクロス、9月に4WDスポーツのGRヤリスを加えたシリーズ化によってさらに販売を伸ばしていて、登録車では昨年7月から連続販売台数トップと圧倒的な強さをみせている。
ここまでヤリスが売れ続けている理由はどこにあるのだろうか?
文/渡辺陽一郎
写真/ トヨタ、ベストカー編集部
■販売1位の「ヤリス」は1車種ではない……
国内で新車として最も多く売られている車種は、統計上はヤリスだ。2021年1~7月の1カ月平均登録台数は2万台少々に達する。2位のN-BOXは1万8000台だから、ヤリスは1カ月平均で2000台ほど上まわる。
なぜヤリスが国内販売の1位なのか。理由の筆頭に挙げられるのは、ヤリスの登録台数がシリーズ全体の販売実績になることだ。日本自動車販売協会連合会(自販連)では「ヤリス+ヤリスクロス+GRヤリス」の登録台数を合計して発表している。
カローラも継続生産型を含めて、セダン+ツーリング+スポーツ+アクシオ+フィールダーの合計台数だ。
ヤリスの場合、ハッチバックのヤリスとSUVのヤリスクロスは、ユーザーから見て別の車種になる。そこで登録台数を分割すると、ヤリスの1カ月平均は9800台、ヤリスクロスは9100台、残りの少数がGRヤリスだ。毎月の売れゆきを見ると、ヤリスよりもヤリスクロスのほうが多く売られることもある。
いずれにしろ、ヤリスをボディタイプ別でとらえるか、それともシリーズ全体かによって登録台数は大きく変わる。
ヤリスをボディタイプ別に算出すると、小型/普通車の登録台数1位はルーミーだ。2021年1~7月の1カ月平均は1万3000台に達した。Lサイズミニバンのアルファードも9400台だから、ヤリスやヤリスクロスと同等に売れている。
今後はこの上位グループにアクアも加わる。2021年7月の時点でも、小型/普通車の登録台数ランキングでは、アルファードに次ぐ売れゆきであった。
コメント
コメントの使い方