発表から発売まで1年って誰得なの? メーカーによる「チラ見せ」戦略の功罪

■発表と発売の間を広げたがる3つの理由

アリアのワールドプレミアからすでに1年以上が経過している。なんだか遠い昔のことのようにも思える……
アリアのワールドプレミアからすでに1年以上が経過している。なんだか遠い昔のことのようにも思える……

1)無駄なコストを削減するため

 先に発表をし、予約販売を開始する、もしくはユーザーの反応を見ることで、発売開始前に、おおよその生産台数の見通しを立てたい、ということが大きな要因だろう。

 発表から発売までの期間が同時もしくは短いと、当初計画とのずれが生じた場合、「ヒト、モノ、カネ」に多大な無駄が生じてしまう。工場で働く作業員たちが手持無沙汰になることは避けたいし、パーツも、必要な分だけ製造し、無駄の出ないよう使い切りたい。

 事前に生産台数の見通しが経ち、必要となる部品数が分かれば、無駄のない生産計画が組めるようになる。無駄が減れば、コスト(主に人件費)が減らせ、会社の利益に貢献ができる。

 コロナ禍の影響も少なからずある。昨今は海外でパーツをつくることが多くなっているが、その部品生産地域でロックダウンとなってしまうと、部品調達が不安定になってしまう。事前に必要数を確保し、発売開始してから生産が滞らないよう、安定供給することも狙っているものと考えられる。

 メーカーとしては、無駄のない生産計画を立てるため、受注台数に目途をつけたいのだ。

2)何度も話題を投げかけて、マーケットを刺激するため

アリア発表前は発表までの時間をカウントダウン表示していた(日産アリア ティザーサイトからのスクリーンショット)
アリア発表前は発表までの時間をカウントダウン表示していた(日産アリア ティザーサイトからのスクリーンショット)

 ティザー(チラ見せ)、発表、予約開始、発売と、そのたびに新車の情報を小出しにしていくことで、何度も話題を投下することができる。

 日産アリアなどは引っ張りすぎ(コロナ禍の影響もあるのかも知れないが)のようにも思えるが、イベントごとに話題になることで、世の中により知ってもらう機会が増えることになる。

 また、開発途中の状況などを公開していくことで、商品という「結果」だけでなく、「プロセス」もストーリーの一つとして活用することもできる。

 例えば、GRヤリスやGR86、シビックタイプRなどは、耐久レースやタイムアタックなど、途中経過をアピールして、そのクルマのストーリーを伝え、そのクルマのファンに引き込むような戦略をとってきた。

3)「販売好調」のアピールに活用するため

 さらには、先に発表し、その後予約販売を始めることで、「初期受注台数」や「発売後一ヶ月の販売台数」などをより引き上げることができる。

 「初期受注は2万台、月販目標の5倍!!」といった数字は、販売好調を表す一つの指標として扱われており、他メーカーを牽制する意味でも、とても重要なものとなっている。こうしたことも、理由のひとつだろう。

■販売現場では弊害も

展示車や試乗車などの現物がない商品を見たことがあるかのように説明して購入を促すディーラーの販売員も大変だ
展示車や試乗車などの現物がない商品を見たことがあるかのように説明して購入を促すディーラーの販売員も大変だ

 このように、メーカー側には「旨味」が多いこと、そしてどのメーカーでもやっている、ということもあり、昨今特に多くなってきているのだろう。しかしながら、販売現場では、不評となっている場合もあるという。

 予約開始の段階になった段階で、顧客がディーラーに問い合わせても、販売現場には新型車のスペックやカタログがあるだけで、展示車や試乗車もない。

 ディーラー側は、まだ見ぬ商品を熟知したように説明し、顧客に納得してもらわなければならないのだ。また、発売まで長期で待たされる場合、顧客からのクレームにもつながりかねない。

 この場合、ユーザー側も実物を目にしない状況で予約することにはなるが、一方で、発表から発売に期間があることで、ユーザー側には「発売前にどんなクルマが出るか知ることができる」というメリットもある。

 もちろんすべてのクルマがそうではないので一概にはいえないが、ある程度先に新モデルの登場情報を知ることができるのは、ユーザーとしてはうれしいことだ。

 メーカーやモデルによってさまざまだが、今後もこの流れは続くと思われる。

【画像ギャラリー】2020年7月発表!! 発売はいつ!? 期待のSUV電気自動車 日産 アリアを見る(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!