平成を代表する名車「Z32」どこがすごかった? 揺るぎない実力と魅力 3選+α

魅力その2:「ピュアスポーツカー」としてのオーラ

 Z32が登場した1989年当時、スポーツカーといえば日本メーカーの得意分野であるコンパクトでやんちゃなホットハッチは人気だったし、ハイソカーブームでラグジュアリーなクーペモデルも人気だったが、フェアレディZのようなピュアスポーツカーはそれほど多くはなかった。

 同じ年にR32スカイラインGT-Rがデビューしているが、こちらは硬派なスポーツカーという立ち位置で、チューンしてレースに出て本領発揮というイメージが強く、Z32は唯一無二の伝統あるピュアスポーツカーとして、他車を寄せ付けない「オーラ」があった。

 ヨーロッパのGTカーのような美しいスタイリングとゆとりのパワーに加えて、Zという伝統、贅沢なクーペというステータスを総合的に楽しむモデルに仕上がっていた、Z32。「見た目」だけでは語れない「オーラ」もまた、Z32の魅力だった。

歴代Zの中でもひときわ強いオーラを放つZ32。ピュアスポーツカーとしての魅力全開である
歴代Zの中でもひときわ強いオーラを放つZ32。ピュアスポーツカーとしての魅力全開である

魅力その3:自主規制のきっかけにもなった、パワートレイン

 究極のスポーツカーを目指して開発されたZ32には、Z31にも搭載された3.0L V6DOHCエンジンに加え、新開発の3.0L V6DOHCツインターボエンジン「VG30DETT」を搭載した「300ZX ツインターボ」がラインアップされた。

 この「300ZX ツインターボ」は、国産車初の最高出力280psというスペックでファンを驚かせたが、これをきっかけに、当時の運輸省(現在の国土交通省)が、ハイパワー競争に待ったをかけるよう働きかけ、しばらくの間エンジンの最高出力は280psで自主規制が実施されるようになった。Z32を伝説にした要素のひとつだ。

 また、前後マルチリンクサスペンションに加えて用意された、電子制御4WSの「SUPER HICAS」は、Z32のスポーツカーとしての魅力に磨きをかけていた。

 これだけのスペックを持つモデルながら、Z32は国内レースには登場しなかったが、アメリカの人気レース「IMSAシリーズ」では、Z32のレーシングマシンが活躍。700ps以上にチューニングされたVG30DETTを搭載し、シリーズ最強のマシンにも成長している。このことも、Z32の名声を高めた要因となっている。

 時代をリードするパワフルなエンジンと、それを受け止める最先端のドライブトレイン。玄人好みのピーキーなチューンではなく、走りの基本性能にきちんとコストをかけているからこそ、プロのドライバーでなくても安全にハイパワーなクルマを運転する楽しさが味わえる。そんなところも、Z32の魅力だった。

280psのメーカー自主規制のきっかけとなった、VG30DETTエンジン。アメリカのIMSAシリーズレースで大活躍したパワーユニットである
280psのメーカー自主規制のきっかけとなった、VG30DETTエンジン。アメリカのIMSAシリーズレースで大活躍したパワーユニットである

新型Zには「この時代ならではのスポーツカーの価値観」を期待!!

 新型Zは、デザインにおいて、「レトロモダンなテーマとフューチャリズムを組み合わせる」という新しい挑戦を行っているという。歴代Zの世界観を反映しつつ、未来的なカラーリングやシルエットでそれが表現されている。

 このカテゴリー自体が絶滅危惧となっているなか、新型ZはV6ツインターボとMTが搭載されて登場する。電動化の波が大きく押し寄せる現代にあって、これだけでも大きな挑戦だといえるが、単なるヘリテージモデルとして登場するのではなく、「やっぱりスポーツカーがないとクルマは楽しくない!!」と思わせるような、この時代でこそ生きてくる新しい価値観を提供してくれることを期待している。

【画像ギャラリー】日本の至宝「フェアレディZ」6代におよぶ歴代モデルと新型Z(41枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!