【2021年を振り返る】未来のためにあえて問う 東京2020選手村 自動運転バスの接触事故はなぜ起こったのか

【2021年を振り返る】未来のためにあえて問う 東京2020選手村 自動運転バスの接触事故はなぜ起こったのか

 蒸し返してしまうようで若干気がひけるが、これからの自動車産業についてどうしても必要なことなので、あえてここでもう一度とりあげてみたい。

 今年の大きなトピックと言えば、日本中を大いに沸かせた東京オリンピック/パラリンピック。その選手村で運行されていた自動運転車eパレットが、パラリンピックに出場を予定していた柔道選手と接触し、選手は大事をとって出場を見合わせたというニュースがあった。

 開発元のトヨタが矢面に立たされることとなったが、ここでもう一度要点を整理してみたい。

※本稿は2021年9月のものです
文/国沢光宏、写真/TOYOTA、AdobeStock ほか
初出:『ベストカー』2021年10月10日号「クルマの達人になる」より

【画像ギャラリー】トヨタの実験都市『ウーブンシティ』での使用も計画されている自動運転EV『eパレット』を見る(10枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…