先進安全装備+4WDで大人気のSUV!! スバルXVが一部改良でさらにお買い得に!!

■ベース車はアイサイトセイフティプラスを標準装備

今回新型XVを体験してもらった今泉あやさん。スバル車をこよなく愛するスバリスト女子だ
今回新型XVを体験してもらった今泉あやさん。スバル車をこよなく愛するスバリスト女子だ

 そして今回の改良では、特別仕様車のアドバンススタイルエディションを設定した。

 2Lエンジンを搭載するアドバンスをベースに開発され、フロントグリルやフロントバンパーガードなどをグレーメタリックに塗装して、アルミホイールはダークガンメタリックになる。外観が精悍になり、内装でもシートの色彩などを変更した。

 装備については、ベース車のアドバンスではメーカーオプションになるアイサイトセイフティプラス(運転支援と視界拡張)を標準装着して、安全性を向上させた。

 その代わり前席の電動調節機能やシートヒーターなどは、アドバンスには標準装着されるが、特別仕様車のアドバンススタイルエディションではメーカーオプションになってしまう。

 一般的に特別仕様車は、ベースのグレードに複数の装備を加えることが多いが、アドバンススタイルエディションでは省かれる品目もあるから注意したい。スバルに限らず、このような特別仕様車も時々設定される。

 そこで両車にアイサイトセイフティプラス(運転支援と視界拡張)、前席の電動調節機能やシートヒーターなどを両方とも装着して、装備の条件を同じにした上で合計価格を比べてみたい。

 ベース車のアドバンス(295万9000円)に、アイサイトセイフティプラス(7万7000円)をオプション装着すると、合計価格は303万6000円になる。

 次は特別仕様車のアドバンススタイルエディション(291万5000円)に、前席の電動調節機能やシートヒーターなどのセットオプション(8万8000円)を加えると合計価格は300万3000円だ。

 このように装備内容を共通化すると、合計価格は特別仕様車とあってアドバンススタイルエディションが3万3000円安い。さらに前述の通り外装色も専用になる。割安な特別仕様車とはいえないが、内外装の色彩と装備が気に入ったのであれば選ぶ価値は高い。

 そしてXVの一番の特徴は、冒頭で述べた通り、インプレッサスポーツをベースに開発されたことだ。全長は4485mm、全幅は1800mmと適度なサイズで、最小回転半径も5.4mになる。街中でも運転しやすい。

 その一方で最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)を200mmまで高めたから、悪路のデコボコも乗り越えやすい。

 それでも全高は1550mmに収まり(ルーフレールをオプション装着すると1575mmになる)、立体駐車場を利用しやすい。マンションに住んでいるユーザーにとっては、貴重なSUVといえるだろう。

 エンジンは水平対向4気筒の1.6Lと2Lだから、動力性能にも不満はない。最低地上高が200mmのSUVとしては重心が低いから、200mmの最低地上高を確保しながら走行安定性も優れている。峠道などをミドルサイズハッチバックのインプレッサスポーツと同様の感覚で運転できる。

■SUVの本質が凝縮されたXV

昔から悪路走破性ではユーザーの絶大な信頼を集めているスバル。SUVが流行っているから力を入れているわけではないのだ
昔から悪路走破性ではユーザーの絶大な信頼を集めているスバル。SUVが流行っているから力を入れているわけではないのだ

 今は世界中のメーカーやブランドがSUVに群がっているが、その背景には、SUVというカテゴリーが備える多様性がある。SUVの中心的な存在は、フォレスターのような背の高いボディを備えた空間効率の優れた車種だが、ハイラックスのようなピックアップトラックのSUVも成立する。

 レガシィアウトバックは、もともとはレガシィツーリングワゴンをベースに、SUVにアレンジされたクルマであった。海外では3代目レガシィセダン(レガシィB4)をベースにしたアウトバックもあった。

 デリカD:5はミニバンに分類されるが、最低地上高に余裕があり、4WDの併用で悪路走破力はSUV並みに高い。ミニバンスタイルのSUVともいえるだろう。

 このようにSUVは、いろいろなパターンで開発できる。好調に売れるか否かを別にすれば、既存の車種のフロントマスクを少し派手なデザインに変えて、フェンダーのホイールが収まる部分にブラックの樹脂パーツを装着すると、SUVとして通用する面もある。何でもアリのカテゴリーだ。

 以上のようなSUVの多様性を上手に、真面目に活用して、売れ行きを伸ばしたのがスバルだ。スバルのクルマは1960年代から前輪駆動を採用したので、雪道や悪路を走る機会も多かった。

 そこで早期に4WDを採用しており、今ではWRXのようなスポーツモデル、あるいはインプレッサの2WDでも、開発する時には雪道の性能を確認している。開発者からは「新型車に合わせて舗装路用のサマータイヤを開発する時でも、雪道の挙動を確認する」という話を聞いたことがある。

 このようにスバルでは、車両開発の基本要件として雪道や悪路を視野に入れているから、インプレッサスポーツをベースにしたXVにも、200mmの最低地上高を与えることができた。

 ちなみに他社には、最低地上高がベース車と比べて30mm程度しか違わない車種も見られる。もっと高く設定すれば良いだろうと思うが、例えば200mmまで拡大すると、下まわりを擦りにくいから、本格的な悪路に入り込む可能性も生じる。そこに不安が伴うから、敢えて最低地上高を中途半端に抑えているわけだ。

 逆にいえばスバル車は、2WDのインプレッサスポーツにも、悪路に向けた品質を与えている。だからXVの最低地上高を200mmまで高められた。

 以上のようにXVには、スバル車とSUVの本質が凝縮されている。XVの納期を販売店に尋ねると、約3か月とのことだ。各種のパーツ供給が滞っている今では、平均的な納期になる。価格も含めて購入しやすいSUVになっている。

【画像ギャラリー】一部改良が行われたスバル XVを今泉あやさんとテントサウナを楽しみつつチェック!!(15枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…