先日、街中を運転していたとき、信号待ちで大きなセダンが横に止まった。なだらかなルーフライン、大きなボディ、広そうなキャビンエリアを見て、レクサスLSかと思ったが、トヨタ「カムリ」だった。筆者のイメージにあるカムリより全然大きく、「カムリってこんなに立派になったんだな」と改めて気づかされた。
1980年に国内専用モデル「セリカ カムリ」(FRだった)として誕生したカムリ。1982年にはFFレイアウトを採用した「カムリ」として一新、グローバルで販売開始となった。歴代10代目にあたる現行カムリは、クラウンと並び、いまでも日本市場で売れ続けている、王道中の王道をゆくアッパーミドルセダンだ。今年初夏にも商品改良が計画されている現行型カムリ。その魅力を振り返ろう。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA
月間平均900台が売れ続けているFFラージセダン
現行カムリが日本導入されたのは、2017年7月のこと。キーンルックコンセプトを進化させた「攻撃的なフロントフェイス」を、一足早く採用して登場した。先日登場した新型ヴォクシーの衝撃的なフェイスは、このカムリのフェイスの進化版のようにも感じる。
現行カムリ最大の魅力は、何といってもエモーショナルで美しいデザインだ。スタイリッシュでのびのびとしたエクステリアは、日本車離れした優雅さを持っており、日本では非常に目立つ。
それもそのはず、カムリをここまで立派に育てあげたのは、北米のユーザーだ。カムリは北米市場で、年間約30万台売れ続けており、北米販売ラインキングでは上位10車種に必ずランクインをするメガヒットモデルなのだ。
国内はどうかというと、ライバルである日産ティアナ(北米名アルティマ)が2020年7月に国内販売を終了し、ホンダアコードも失速中。日本のFFラージセダン市場はカムリの独り勝ちとなっている状況だ。ちなみに2021年の新車登録台数は10,620台、月間平均900台が売れている。セダン不況とはいえ、これだけ売れてくれればトヨタの利益にも、十分貢献しているのだろう。
現行カムリ 国内市場の登録台数
2017年 18,854台
2018年 21,295台
2019年 19,221台
2020年 12,085台
2021年 10,620台
コメント
コメントの使い方