内燃機関の終焉か!? 今後はどうなる? 消えゆく日本の”名機”たち

■技術者たちの探求心から今後も名機は生まれるか?

 もうひとつ、技術開発に対する熱心さから生まれる専用エンジンというジャンルもある。

 古くは、マツダがロータリーエンジンを開発したのも高い技術力を証明するためのひとつの方法だった。

当時のマツダのロータリーエンジン研究部の様子。ロータリーエンジンの開発は当時のエンジニアたちの研究の成果だった。その意志はSKYACTIVにも引き継がれているという

 その後もユーノス800で世界初のミラーサイクルエンジンKJ-ZEM型を開発したり、世界唯一のプレッシャーウェーブスーパーチャージャー実用例となるカペラディーゼルを発売したり、まさにチャレンジングな開発姿勢がすごかった。

 こういうロータリー開発で育まれたマツダエンジニアのDNAが、一連のスカイアクティブエンジンやHCCIを実用化するSKYACTIV-Xに息づいていると思うと感無量。

 やっぱり、金太郎飴的なエンジンに甘んじていては、人類の進歩は望めないということですよ。

 そういう意味では、”名機”といえるようなエンジンが減っているという事実は、日本の自動車産業全体にとっていいことじゃない。ここは若きエンジニア諸氏の奮起を望みたいところですね。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!