オープンモデルをなんと呼ぶ? 初期の流麗なスタイルを受け継いだアルファ・ロメオ スパイダー【いのうえ・こーいちの名車探訪】

オープンモデルをなんと呼ぶ? 初期の流麗なスタイルを受け継いだアルファ・ロメオ スパイダー【いのうえ・こーいちの名車探訪】

 オープン・モデルを表わすことばはいろいろある。カブリオレをカブリオというところもあるし(例:VWゴルフ・カブリオ)、ロードスター、コンヴァーティブル、ドロップヘッド・クーペ、「エアロキャビン」なんていうのもあったなあ(例:ソアラ「エアロキャビン」)……

 そんななかで「スパイダー」というと、やはりアルファ・ロメオを思い出してしまう。

 いや、スパイダーというのはイタリアで多く用いられているもので、たとえばルーフ部分だけが脱着できる「タルガトップ」もスパイダー(例:ディーノ246GTSのSはスパイダーの頭文字)と呼んだりする。

 その誕生過程から、ロードスターはサイド・ウィンドウがないオープン中心、カブリオレやコンヴァーティブルなどは耐候設備のよい両用タイプなどとかつては分類されていたが、最近は入り乱れていろいろな呼び名が交錯している。

 今回は代表的なアルファ・ロメオ、それもジゥリア・シリーズのスパイダーを採り上げよう。

文、写真/いのうえ・こーいち

【画像ギャラリー】「ああ、オープンカーね」「いいえ、スパイダーです」!! 伝統のオープンモデル、アルファ・ロメオ スパイダー(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します