オープン・モデルを表わすことばはいろいろある。カブリオレをカブリオというところもあるし(例:VWゴルフ・カブリオ)、ロードスター、コンヴァーティブル、ドロップヘッド・クーペ、「エアロキャビン」なんていうのもあったなあ(例:ソアラ「エアロキャビン」)……
そんななかで「スパイダー」というと、やはりアルファ・ロメオを思い出してしまう。
いや、スパイダーというのはイタリアで多く用いられているもので、たとえばルーフ部分だけが脱着できる「タルガトップ」もスパイダー(例:ディーノ246GTSのSはスパイダーの頭文字)と呼んだりする。
その誕生過程から、ロードスターはサイド・ウィンドウがないオープン中心、カブリオレやコンヴァーティブルなどは耐候設備のよい両用タイプなどとかつては分類されていたが、最近は入り乱れていろいろな呼び名が交錯している。
今回は代表的なアルファ・ロメオ、それもジゥリア・シリーズのスパイダーを採り上げよう。
文、写真/いのうえ・こーいち
■スパイダーの誕生はショウモデル
アルファ・ロメオの人気モデルは1960年代に発表されたジゥリア・シリーズと呼ばれるクーペだ。ジゥリア・スプリントGTという正しい名前は知らなくても、張りのあるクーペ・ボディのスタイリングはクルマ好きなら必ずや記憶に残っているだろう。
同じエンジン、同じフロアシャシーを使って、いろいろなボディ・スタイリングを架装していくのは、歴史的にカロッツェリアというボディデザイン、制作工房が発達していたイタリアの特徴でもある。クーペを中心に、4ドア・ベルリーナ(サルーンのイタリア語)、スパイダーなどヴァリエイションを広げていく。
そのカロッツェリアはさまざまな先進的ショウモデルをつくって、デザインの方向性を提案したりした。イタリアのトリノ・ショウはそうした発表の場として知られていた。
カロッツェリア・ピニンファリーナが1961年のトリノ・ショウに展示した「エアロ・ダイナミカ」というモデルは、空気をダイナミックに貫く流れるような未来的スタイリングで、大きな話題になっていた。
そのスタイリングをモティーフに、2座スパイダー・モデルとして1966年に登場したのが、われわれのよく知る「スパイダー」の最初のモデルになった。
最初のジゥリア・シリーズのスパイダーは1.6Lエンジンを搭載、テール部分が丸い「ボートテール」が特徴であった。シャシーは2シーターということで短くされ、クーペの2350mmのホイールベースが2250mmとなっていた。
それでいて全長は4250mmというのだから、伸びやかで優美なスタイリングであることが解る。スパイダー「デュエット」というネーミングであった。
コメント
コメントの使い方