過信禁物!? 自業自得!?!? 最新技術に寄せられた不満と要望の声

■衝突被害軽減ブレーキのイレギュラーが起きやすいシーン

ここで、担当が経験した「衝突被害軽減ブレーキがイレギュラーな動きを見せたシーン」を3つ紹介してみよう。担当編集も衝突被害軽減ブレーキを装着した車両に乗っているが、イレギュラーな反応を示すことはある。

衝突被害軽減ブレーキが適切に作動するためには条件がある。天候、路面状況や道路状況、自車の速度、ドライバーの操作、障害物の形状などによっては作動しないこともある。あらゆる状況での衝突を回避できる、万能のシステムではないのだ。

急な割り込み

隣の車線から急な割り込みをされた場合、対象車両の動きが危険との判断が間に合わず、追突する危険がある。注意が必要だ。

Rの急なカーブ

直角に近いカーブで進入速度が高いと、警告音が鳴ることがある。場合によってはブレーキがかかることも。

路肩を走る自転車

写真くらいの距離では大丈夫だが、細い道などで車両前方のもっと近い位置に自転車などがいると、急ブレーキがかかることがある。

「想定外」を「想定内」にする努力も必要かもしれない

こうした結果を見ると、衝突被害軽減ブレーキがイレギュラーな作動をしただけのように取られるかもしれないが、実のところはそれだけではないことも明かされている。

「現在実用化されている先進安全装備は、完全な自動運転ではなく、ドライバーは機能を過信せずに安全運転をする必要がある」という、「機能的な限界」を理解しているかという問に、「聞いたことはあるが理解していない」、「理解していない」と答えた人が合わせて340人(17%)も存在した。

対象物との速度差が大きい、障害物が小さい、悪天候で視界が悪い場合などには、充分な効果が得られなかったり、人や物体を検知しない場合もあることを理解していない、利用者の過信に問題がある可能性も判明した。

今回の調査でとくに気になったのは、多くの人が「想定外」と感じたことが、機能の特徴をしっかり理解できていれば、「想定内」にできた可能性もあったのではないか? という点だ。

相談で寄せられた内容すべては把握できていないが一部の相談を見ると、

・オートクルーズコントロールで、前走車がいなくなった際に設定速度まで加速する時間が短く、体感的に「急に加速した」と思った。

・前走車のいる状態で信号待ちから急発進と判断されるようなアクセルの踏み方をしたので、誤発進抑制システムが作動し「急ブレーキがかかった」と思った。

・そもそも取扱説明書に書いてある(読んでいないが……)事例だったが、知らなかったので「想定外」の出来事だと思った。

といったこともあったのでは……? との推測もできる(もちろんあくまで推測である)。

国民生活センターでは「機能を過信せず安全運転を心がけてほしい」と注意を呼びかけているが、「運転者が技術的な限界を理解しないケースも少なくない」と指摘がされている。

先進安全装置はいまや大きなセールスポイントにもなり、各メーカーが競って開発している。

「自動ブレーキ」という呼び方が浸透してはいるが、メーカーでも注意喚起をしているように「全自動」ではない。あくまで「運転者をサポートする機能」であることを運転者が理解し、うまく付き合っていくことが大切ではないだろうか。

自分だけではない、ご家族を乗せたり、ご家族が運転したりといった方もいるだろう。ご家族の安全のためにも、ぜひ理解を深めてもらいたい。


【番外コラム】 国内メーカー3社に聞いた 先進安全装備への対応

利用者が誤解や想定外の出来事に遭遇していると判明したが、メーカーとしてはどのように捉えているのだろうか? 先進安全装備に関して注意喚起など、どのような対応をしているか、トヨタ、マツダ、スバルの3社に聞いた。

トヨタ

「お客様から車両装備に関してお問い合わせをいただいた場合は、従来より必要に応じて販売店と連携し、装備の作動説明や、おクルマの故障診断などを個別に行い、状態についてご説明させていただいております。

弊社では、安全支援技術の普及拡大に加え、ドライバーや歩行者などの人への安全啓蒙活動を拡大。お客様の安全、安心を目指し「サポトヨ」活動として、全国の販売店と連携して推進中です。広告やカタログ、ホームページ、冊子「トヨタの予防安全技術 GUIDE BOOK」の配布などで認知度の向上を図るとともに、営業スタッフがお客様に説明ができるようにしております。

また、プリクラッシュセーフティなどの安全装備は、店頭でお客様がご体感いただける機会を設けて啓発を進めております」

マツダ

「マツダでは運転初心者から高齢者まで、さらに多くのお客様により安全・安心なおクルマをお届けするために、現在ロードスターを除く新世代商品はすべてサポカーSワイドに該当する装備、およびリアクロストラフィックアラート、AT誤発進制御(後退時)などが標準装備となっております。

取扱説明書では「ブレーキの制御を行う装置で、衝突の被害を軽減する装置」ということを明記しておりますし、ホームページやカタログその他、あらゆる接点でお客様が誤解されないようにご説明を行っております。

販売店では、先進安全技術の機能(作動内容)、作動条件や不作動条件などを網羅的に掲載した冊子をご用意しています。また、ご契約いただく際には、改めて作動条件や不作動条件についてご説明し、お客様と販売店の相互で確認する取り組みも行っております」

スバル

「アイサイトの作動について、お客様からお問い合わせいただくこともございます。そういったお問い合わせがあった際には、速やかに対応ができるような体制をとっております。なお、問い合わせをいただいたケースにおいて、実際にアイサイトの動作不良が見られたことは今のところございません。SUBARUでは、アイサイトを商談時にも広くお客様にお勧めさせていただいております。そのため、一部のMT車などを除いて、グレードを問わずアイサイトの設定を行っております。

SUBARUではアイサイトを「運転支援システム」と呼称しており、当該システムをはじめとする先進安全システムはあくまでもドライバーの運転を支援するものであるということを、カタログや公式ウェブサイトなどのお客様が目にする資料に明記しております。また、お客様との商談の際やご納車の際にも、マニュアルに従って注意事項や機能の限界をご説明し、「絶対にアイサイトだけに頼った運転は行わないでください」と、システムを過信しないようにお伝えしています。

国内のそのほかのメーカーも同様に注意喚起を行っているので確認してもらいたい。

各メーカーでは、先進安全装備に関する理解を深めるための体験会も実施している。普段扱わない衝突被害軽減ブレーキなどは、ぜひ一度体験してみてほしい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…