可搬式オービス重点地域!! なんだか安心そうな「ゾーン30」っていったいなんなのか

可搬式オービス重点地域!! なんだか安心そうな「ゾーン30」っていったいなんなのか

「ゾーン30」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 近所に設定されていないとなかなかなじみがないかもしれないが、生活道路における歩行者や自転車の安全通行を確保するためのエリアが「ゾーン30」なのである。

 このエリアでは制限速度が30km/hに制限されている。さらに新たな取り組みとして「ゾーン30プラス」が徐々にではあるが整備拡大しつつある。

 その違いとは何か? どのような効果があるのか? そして意外な落とし穴である可搬式レーダー探知機の取締に関しても解説する。

文/高山正寛、写真/高山正寛、AdobeStock(トップ画像=U-image@AdobeStock)

【画像ギャラリー】物理的デバイスが設置された「ゾーン30プラス」が拡大中!! より一層の安全運転を!!(6枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…