俗説に喝!! 日本の車が左側通行な理由 英国追従説は嘘だった!!

世界で主流の右側通行と左側通行はどのように普及した?

写真のように、馬車の手綱を握る人が右側に座っていることが、実は左側通行か右側通行かに大きく関係している

 では、海外では「右側通行」が主流で、英国など一部の国が「左側通行」となっているのか。その背景には、欧州の歴史と馬車が深く関係している。

 16世紀の頃からフランスの御者(※馬を操る人)は、馬車ではなく、それを引く左側の馬に跨って操っていた。御者が道路中央側となる右側通行の方が安全に馬車を運行できたため、右側通行が徐々に浸透。それを1851年にルイ・フィリップ王が法制化した。

 一方、左側通行のイギリスでは、御者が馬車の中央にある御者台に乗り操った。その場合、人は右利きが大多数であるから、右側の馬の方が手綱で操りやすい。そこで同様に安全面から左側通行となったという。それが法制化され、自動車社会となった現在まで引き継がれたわけである。

 右側通行の普及は、フランスの繁栄によるもので、欧州全体へと広がり、また統治下に置かれた国もこれにならった。イギリスも統治した国々などで左側通行を採用させた。この流れが、右と左という二つの勢力を生んだ大きな原因となった。

写真はアウトバーン。ドイツもご存じのとおり右側通行を採用する国のひとつ。欧州域内でも右側通行が多数派だ

 ただ、タイのように独自に左側通行を選んだ国も見られる。また近年でも2009年にサモア独立国のように右側通行から左側通行に改めた例も……。サモアでの理由は、オーストラリアなどの隣国から右ハンドル車を入手しやすいなどコスト面を考慮したものであるようだ。

 では、クルマとして、右ハンドル車と左ハンドル車どちらが良いのか。かつて左ハンドル車をメインとする海外メーカーの右ハンドル車は、出来が悪いと評価されることもあった。

 また、MT場合、ペダルレイアウト的に左ハンドルの方が踏みしろの大きいクラッチペダルのレイアウトが有利とも言われた。

 しかしながら、技術進歩により、かつてのように構造上の問題は、ほとんど聞かれなくなった。ただボタンレイアウトやサイドブレーキの位置など、左ハンドル車を前提とした設計が現在も見られる。

 それでも、どちらが優れるかというよりも、運転する国の通行区分にあったハンドル仕様を選んだ方が、運転しやすいことは間違いないといえる。

 日本での左側通行の決定に大きな根拠がなかったというのは驚愕の事実である。ただ、決定に携わった松井茂は、役人として警察や消防、行政にも深くかかわった人物だけに人々の暮らしを見て、これをベターな判断としたのかもしれない。

◆世界の右側通行と左側通行

 世界には右側通行と左側通行を採用している国があり、2018年現在は右側通行採用国が多数を占める。主な右側通行と左側通行の採用国は以下のとおり。日本は左側通行を採用するが、沖縄では大戦後の1978年まで右側通行を採用していた歴史もある。

・右側通行を採用する主な国…北米(米国、カナダ、メキシコ等)、欧州(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン等)、アジア(中国、韓国、台湾、ベトナム、サウジアラビア等)、ロシア、南米(ブラジル、ペルー等)など

・左側通行を採用する主な国…英国と旧英国領(香港等)、オーストラリア・インド・南アフリカなどの英連邦加盟国、日本、タイなど

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!