物価高騰でうまい棒も12円に値上げ! 国産の新車価格にも値上げの波はやってくるのか!?

物価高騰でうまい棒も12円に値上げ! 国産の新車価格にも値上げの波はやってくるのか!?

 ウクライナ侵攻の影響や、アメリカの干ばつによる穀物の不作で、小麦粉などの価格が大きく高騰、生活必需品の値段がどんどん上がっている。

 これまで10円を守り続けてきたヒット商品、うまい棒も2022年4月1日から12円に値上がりしている。そんな各業界が値上げに踏み切る中、自動車業界でも材料費の上昇や円安などの影響で、特に輸入車は年々価格が上がっている。

 国産車では大幅に価格が上昇したという話はまだないが、このままであれば一部改良などに合わせて価格を上げるメーカーも出てくるのではないだろうか。

 なぜ自動車メーカーは値上げを迫られることになっているのか? そして、値上がりするのはいつから、いくらくらいなのか? 消費者に直結する大きなこの問題について深掘りしていく。

文/国沢光宏
写真/Adobestock(トップ画像 Nomad_Soul@Adobestock)

【画像ギャラリー】もう値上げは待ったなし!? こんなにもある自動車値上げの要因!!(6枚)画像ギャラリー

■価格上昇は不可避! 材料費高騰が止まらない

 新車の値上げ時期がジワジワ近づいてきた。材料や原料、部品調達価格の上昇により自動車の精算コストは上がり続けている。

 例えば主材料の鋼材。自動車の重量の60~70%が鋼材だという。1400kgのクルマだったら1トンということ。その鋼材、直近の2年で1トンあたり4万円程度値上がりしている。年内を目処とし、さらに1トンあたり4万円近く値上げするという。

 値上がり要因は皆さん考えているよりはるかに多い。大半の材料や原料を海外から調達しているタイヤは10%の値上げを実施済み。触媒に使われるパラジウムは今や白金や金より高騰しており、1台当たり1万円近い値上がり要因になるという。しかも直近の円安により(105円から135円と30%もの値上がり要因になる、海外から調達する部品は値上がりしなくてもコスト高に。

自動車は鋼材以外にも、さまざまな材料が使われているため値上げ要因が多い。特に電動車はさらにコストが上がる(Golf_MHNK@Adobestock)
自動車は鋼材以外にも、さまざまな材料が使われているため値上げ要因が多い。特に電動車はさらにコストが上がる(Golf_MHNK@Adobestock)

 ハイブリッドに代表される電動化車両の調達コストも急騰中。モーターに使われる希土類(レアアース)は世界規模で供給不足になっており、調達価格が上がっている。

 電池に使うリチウムやニッケルの価格は下がる気配なし。原油価格の上昇により樹脂類の製造コストまで上がってしまった。その上で慢性的に続く半導体不足にトドメを刺される。もはや大幅値上げは避けられない状況だ。

次ページは : ■国産メーカーも秋から値上げの可能性あり! 一体どうなる!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…