これでいいのか! 5月からテレワークを廃止し、強制出社を命じたホンダにOBがモノ申す!!

■リモートワークと三現主義はまったく相容れないものなのか?

 もちろん、すべての仕事がリモートワークで成り立つ訳ではないが、リモートワークでも可能な業務は極力、実施していくべきものだと思う。

三現主義というか若干バブリー感もあるが、初代レジェンドの開発の際、技術者は真の高級を知るために各国の高級ホテルに宿泊したとか、本木目にこだわり当時提携先のローバーの技術者を常駐させて本木目の扱いを徹底的に学んだなどの逸話がある
三現主義というか若干バブリー感もあるが、初代レジェンドの開発の際、技術者は真の高級を知るために各国の高級ホテルに宿泊したとか、本木目にこだわり当時提携先のローバーの技術者を常駐させて本木目の扱いを徹底的に学んだなどの逸話がある

 ホンダでは、昔から「三現主義」と言って、「現場」「現物」「現実」を大切にして物事を進め、判断していくフィロソフィーがある。私も現役時代、新車開発においてこのフィロソフィーを大切に運営してきた。

 当時は、PC普及によって電子メールが一般化してきた頃だったので、この三現主義にプラスして、電子メールや携帯電話を活用する「新三現主義」を唱え、開発チームを運営してきた。

 例えば、新車開発でさまざまな領域にわたって企画検討して議論の末、試作品や試作車での効果確認を現物で実施し、お客様の現場を見て、お客様視点で判断してきた。このような三現主義は、リモートワークを進めても実施すべきと思う。

 コロナ禍とロシアのウクライナ侵攻によって経済が冷え込んでいる現在、物価上昇と円安が進行している。日本の将来はどうなるのか、甚だ不安である。特に、日本の自動車産業の将来が見えない。今や、日本の経済にとって自動車産業は基盤となり、国際収支上での黒字化と多くの従業員を支えている。

■EV一辺倒でない日本のクルマ界。全方位的な開発で世界をリードできるか? 今が正念場だ

 その意味もあって、トヨタの豊田章男社長は自工会会長として自動車産業関係者550万人の将来を危惧し、自動車のEV化だけではなく、水素エンジンの模索も言っているのだと思う。ただし、水素エンジンは従来のエンジン部品を多用できてカーボンニュートラルになっても、排気ガスのNOxに対しては触媒対応しかないのである。豊田章男さんの気持ちはわかる気はするが、ここはハイブリッド車、EV、燃料電池車(FCV)へ移行するしかないと思う。

 ハイブリッド車、燃料電池車に関する技術力は世界的に見ても、トヨタとホンダが群を抜いている。その技術力といい商品をすでに持っているのに、欧米諸国はハイブリッド車や燃料電池車を諦めてEVに行こうとしている。それは、日本の技術力に追いつけないと判断して、技術的に安易なEVに進んでいっているのだと思う。ある意味では、政治力の負けである。

■日本の自動車産業はこれからも基幹産業として生き残れるのか?今は国のサポートも期待したい

自動車業界は100年に一度の転換期。さらにコロナ禍という困難にも直面している。そんななか出てきたこのキャッチフレーズにホンダの変わらぬチャレンジ魂を感じるし、これからに大いに期待!
自動車業界は100年に一度の転換期。さらにコロナ禍という困難にも直面している。そんななか出てきたこのキャッチフレーズにホンダの変わらぬチャレンジ魂を感じるし、これからに大いに期待!

 日本の将来を考えると、自動車産業が生き延びて、日本経済を引っ張っていくことが重要である。そのためにはまず、内需を増大させるための施策が重要である。内需を増やすためには、国民家族が旅行しやすく、クルマを所有しやすくすることである。欧米諸国に比較して、日本はクルマに関係する費用が高すぎる。

 そのために考えた私からの提言は、次の3つである。

 ●第1に高速道路の無料化、または利用料1000円の均一化

 ●第2に自動車関連税、特にガソリン税の引き下げ

 ●第3にGo to トラベルキャンペーンのさらなる促進

 リモートワークの話から外れてしまったが、日本の自動車産業が生き残るかどうかが、日本経済のカギとなる。そのためにもホンダが率先して、新しい時代の働き方を目指し、将来の日本経済をリードしていって欲しいと願っている。

【画像ギャラリー】ホンダの事業は夢いっぱい! 創造性はこれからの日本を引っ張る原動力になる(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!