アルファード、セレナe-POWERらで検証!! 先進安全装備世界選手権

アルファード、セレナe-POWERらで検証!! 先進安全装備世界選手権

2018年3月、4月の海外での痛ましい事故を契機に、その是非についての議論もひと段落した感のある自動運転。「安全なクルマ社会」という観点から見て、その自動運転への橋渡し役でありながら、しかし自動運転とは別に独自の発展を続けている「先進安全装備」と呼ばれる技術群がある。

現在実用化されている先進安全装備には、衝突被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール、定速走行・車間距離制御装置)、LKA(レーン・キーピング・アシスト、車線維持支援装置)、駐車支援システムといったものがある。

今回はそのなかでもACCとLKAの2つにフォーカスし、国産車3台、輸入車2台を使っての徹底的な比較テストを行った。テストドライブを引き受けてくれたのは、自動車評論家であり、またレーシングドライバーでもある松田秀士氏だ。

こうした機能について知ることは、家族を守り、自らを守り、ひいては社会を守ることにも繋がる。ぜひ参考にしていただきたい。

TEST項目
・ACCが全速度対応か?
・全速度対応の場合に渋滞時走行車間距離
(最短セット)は?
・LKAの対応速度は?
・高速走行時のLKAのセンタリング
(車線内中央維持)レベルは?
・ACC自動ブレーキ作動時の減速フィールは?

※本稿は2018年5月のものです
文:松田秀士、永田恵一、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』  2018年6月10日号


■ドライバーの疲労を軽減し「安全」に直結するACCとLKA

 (TEXT/松田秀士)

自動運転が注目されているが、自動運転を前提としたさまざまなデバイスが新型車には続々と投入されている。それらを運転支援システムなどと呼んでいて、そのなかでもボクが注目しているのがACCとLKAだ。

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は前走車との車間距離を一定に保ちつつ速度調節を自動で行う機能。またLKA(レーン・キーピング・アシスト)は車線内の中央を維持して走行するように、自動的にステアリング操作をアシストしてくれる機能だ。

国産3台、輸入車2台でくまなくTEST!

クルマの運転はいくつもの操作を同時に行うもので、さまざまな情報を脳が処理して命令を下している。ACCによって前車との速度調節&車間距離をクルマに任せ、LKAによって無意識に行っている車線内を真っすぐ走るためのステアリング操作を補助。

ACCとLKAによって頻繁に行う必要のある運転操作への負担を軽減することで、脳の情報処理を軽く速くすることができる、と考えている。

つまり、反応が早くなり、疲労を軽減できるのでトータルで安全運転に繋がるのだ。

■トヨタ セーフティセンス(アルファード)の場合

 (TEXT/松田秀士)

【TOYOTAアルファード ハイブリッド エグゼクティブラウンジ(7人乗り)】 このアルファードから統合された新世代版トヨタセーフティセンスを採用。車線内の中央走行を維持するためのレーントレーシングアシストはトヨタ車として初めての採用となった。ミリ波レーダーと単眼カメラを採用する

トヨタの安全装備にはこれまでTSS(トヨタセーフティセンス)Cとその高機能版のPの2種類があったのだが、新しく第2世代となったTSSにはLTA(レーントレーシングアシスト)がプラスされた。

TSS  Pでは車線から逸脱しそうな時にアラートとステアリングサポートを行っていたが、第2世代TSSは車線内の中央走行を維持するようハンドル操作をサポートするところが新しい。これは単眼カメラとミリ波レーダーによるサポートだが、夜間の歩行者と昼間の自転車を感知して自動ブレーキも作動させるのだ。

ACCは全車速対応で、LKAは50km/h以上で作動させることができる。試乗してみるとLKAの機能はとても優秀で、高速道路ではしっかりと車線の中央を維持して走行する。

また緩やかなカーブでも、前走車がいなければ車線中央を維持してコーナーをトレースしてくれる。そして、車線の色が薄くなったりするなど、なんらかの理由でLKAの作動が中断してしまっても復帰がとても早いことが印象的だった。

マイチェンでトヨタ最新の「トヨタセーフティセンス」を採用したアルファード/ヴェルファイア。最高速は180km/hまで対応

LKAの機能は今回の試乗車中1番といってもいいほどだった。それほどステアリングに意識を配らずに走らせることができるので、初心者でもすぐに慣れることができるだろう。

アルファードのACCは全車速対応で渋滞時にも機能するほか、最高速は180km/hまで設定、もちろんこのような高速を試すことはできないが、これまでは輸入車にしかできなかったハードルを越えたというわけだ。

また、100km/hで前車追従時の車間距離は最短にした状態でちょうどいい距離を維持している。そこでACCを40km/hに設定し、前方で停止している車両に自動ブレーキを試みたが、かなり直前まで自動ブレーキは作動させずアラートでドライバーに促し、最後はしっかりと自動ブレーキで停止した。ここはドライバーの主体性を優先しているようだ。

アルファードのLKAの機能は、今回の試乗車5台のなかでもナンバーワンだったという

第2世代TSSでは、ACCは個別に作動させることはできるが、LKAはACCをONにしないと機能せず、ブレーキを踏んだ瞬間に両方ともOFFになった。

次ページは : ■日産 プロパイロット(セレナ e-POWER)の場合

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…