アルファード、セレナe-POWERらで検証!! 先進安全装備世界選手権

■日産 プロパイロット(セレナ e-POWER)の場合

 (TEXT/松田秀士)

【NISSAN セレナe-POWER ハイウェイスターV】 プロパイロットのセンサーはモービルアイ製単眼カメラを採用する。30 -100㎞/hの速度に対応しており、渋滞での停止時は3秒以内ならば自動発進する。昨年MCされたエクストレイルが搭載するプロパイロットと同じものになり、渋滞走行時の支援制御や加減速時の制御がよりスムーズになった

セレナには同一車線自動運転技術と豪語するように、先進のプロパイロットが採用されている。これはミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせでACCとLKAを機能させるシステムだ。

セレナもACCは自動停止を含めた全車速対応で、LKAも基本的に同じ。ただし、LKAは一般道ではほとんど作動することはなかった。以前、ガソリンモデルのセレナの試乗会では一般道でもLKAは動作したので、今回の試乗車のコンディションがよくなかったのかもしれない。

ACCの追従機能は優秀で、信号停止から発進の際はアクセルを少し踏むことでそれまで設定してあった速度で追従し始める。さすがにモーター駆動のe-POWERだけあって、このような前走車に後れを取ってしまったシチュエーションからの復帰加速は早いほうだ。

モーター駆動のセレナe-POWERのACC追従機能は優秀だったと松田秀士は高く評価

前走車への追従での最短セットでは、どちらかというと割と距離を取っているほう。また、前車が信号待ちで停止した時の自車の停止車間も比較的長めで、アクセルを踏みなおして自分で近づけることが何度かあった。

高速道路走行でも傾向は一般道と同じだが、一般道では動作しなかったLKAが高速道路走行で初めて作動した。その印象は、しっかりしたステアリングサポートを行い、車線内中央維持のレベルもよかった。

ちなみにACCの設定最高速度は115km/hだった。

停止車両にACC設定40km/hでの自動停止テストでは、かなり手前から停止車両を認識し、自然なフィーリングで恐怖感を抱かせることなく自然な減速で停止した。つまり、初心者や高齢者を怖がらせることなく安心して停止してくれる。

セレナはプロパイロットのスイッチをONにすることでACCとLKAが連動して作動するタイプ。ブレーキを踏めば両方ともOFFになる。

セレナe-POWERのLKAはしっかりとしたステアリングサポートが好印象。車線中央維持も高レベル

■スバル アイサイトツーリングアシスト(レヴォーグ)の場合

 (TEXT/松田秀士)

【SUBARUレヴォーグ 2.0STIスポーツ アイサイト】 最新式のツーリングアシスト搭載のレヴォーグ。複眼光学式カメラで、0-135km/hまでの速度に対応。車間距離は3段階で設定可能だが、作動中にアクセルを踏んで140km/h以上の速度になると自動解除する

レヴォーグ(スバル)はステレオカメラ(2個のカメラ)によってACCとLKAを動作させる独自のアイサイトが自慢のシステム。他社のシステムがカメラ+ミリ波レーダーによってシステムを構成しているのに対して、コストを抑えることができている。

レヴォーグのアイサイトはVer3.5ともいえる「ツーリングアシスト」と呼ばれる最新のもの。ACCは0〜135km/hまでフォローしている。

ACCを最短にセットした時の距離は少し近めで、せっかちなドライバーをも満足させるだろう。追従時の加速はドライブモードの設定で変化させることができるところも使い勝手がいい。

ほかのクルマと違い、ミリ波レーダーのないアイサイトだが、前走車のブレーキをカメラで認識

また、ACCをステレオカメラで制御しているため、前走車のブレーキランプを認識して早めに減速を開始するなど、ミリ波レーダーにはない安全機能を持っている点は評価が高い。

LKAもACCと同じ速度域で動作し、そのアシスト力は比較的穏やかでゆっくりとステアリングを切る。そのため、違和感なくすぐに慣れることができる。それとステアリングサポートをできないようなカーブでは早めに諦めてドライバーに移譲してくれるので、急に渡された感がなく慌てることもなさそうだ。

アイサイトのLKAのアシスト力は比較的穏やかな傾向で、ゆっくりとステアリングを切るために初心者でも戸惑うことなく、すぐに慣れる点を松田氏も高く評価している

LKAはACCと連動していて、ブレーキを踏むとACCもLKAもOFFになる。LKAのアシストが自然なので、LKAの制御が残ったほうがより自然ではないかと感じた。

ACCを40km/hに設定して停止車両への自動ブレーキでは、早くに停止車両を認識して早めのブレーキ開始だったが、初期を非常に緩くブレーキングして近づくにつれて強くして停まるので、人間の操作に近いブレーキングと感じた。

全体的に制御をジワジワと発揮し、最後にしっかりとサポートするという方向性だ。

次ページは : ■ボルボ インテリセーフ(XC60)の場合

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!