世界的な半導体不足などの影響により、新車の納期がどんどん長くなっている。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響もあり、先行きも全く不透明という状況。競合する車種間でも、納期が半年以上違うケースも出始めている。
そのひとつが、トヨタ「ノア/ヴォクシー」と、ホンダ「ステップワゴン」だ。グレードや仕様にもよるが、ノア/ヴォクシーの納期は、ホームページ上では6か月以上となっており、実際のところは約1年だという。一方ステップワゴンはホームページ上で、ガソリン車ならば3か月程度、e:HEVでも約5か月程度とのこと。これだけ納期に差があれば「ノア/ヴォクシーにしようと思ったけど、ステップワゴンでもいいかな…」と考える人も少なくないだろう。
では、ノア/ヴォクシーを検討していた人が、ステップワゴンに車種替えした場合、(デザインはさておき)装備内容の面で不満な点はあるのだろうか。両モデルの違いを改めてピックアップしたのでご紹介しよう。
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:HONDA、TOYOTA
どちらもファミリーカーとして十分な装備
現行型ノア/ヴォクシーは2022年1月、そしてステップワゴンは5月にそれぞれ発売開始となっている。
ノア/ヴォクシーの目玉となる装備は、ハンズフリーデュアルパワースライドドアのほか、助手席側のスライドドアと連動して現れるユニバーサルステップ(パワースライドドア装着車にオプション設定)、任意の位置でバックドアの停止が可能な「フリーストップバックドア」、そしてスマートフォンアプリを操作して車外から駐車や出庫を可能にする「アドバンストパーク」などだ。
一方、ステップワゴンの目玉装備は、静電タッチセンサー付きのパワースライドドアが全車標準装備となっているほか、空気清浄システムの「Clean Air」やトリプル・ゾーンコントロール・フルオートエアコン、メモリー機能付きパワーテールゲート、ハンズフリースライドドア、オートサイドステップ、などだ。
その他の装備内容も、どちらもファミリーカーとして十分であり、それほど大きな違いはないようにも思える。しかし細かいところを見ていくと、両車の違いと魅力が浮き彫りになってくる。
ノア/ヴォクシーのほうが「お得感」を得られるかも
室内空間の広さとシートの使い勝手はどちらも互角。ただし3列目シートはノア/ヴォクシーが跳ね上げ式になるのに対し、ステップワゴンは床下収納の「マジックシート」となる。積載したい荷物の種類によってはステップワゴンの方が便利だと感じるかもしれない。
一方でパワーテールゲートだが、ステップワゴンはリモコンキーもしくはゲートの縁にあるスイッチで操作をするのに対し、ノア/ヴォクシーはサイドのリアクォータードアにスイッチを配置し、車両の横から操作できるのがポイント。細かいところだが、操作時の動きを考慮するとノア/ヴォクシーの配慮に軍配が上がる。
もう一つ取り上げたい要素は「欲しいと思わせる内容に価格が見合っているか」だ。ステップワゴンは「AIR」「SPADA」「PREMIUM LINE」のシンプルな3グレード構成だが、「AIR」グレードにはパワーテールゲートやシートヒーターの設定がなく(オプションでも付けることができない)、これらの装備が欲しかったら上級グレードを選ぶしかない。
また、ステップワゴンのオートサイドステップはオプションで付けることができるが、21万7800円という高額オプション。一方でノア/ヴォクシーのユニバーサルステップは電動タイプではなくカラクリを利用したシンプルな仕様のため、費用が3万3000円とかなり安く済む。
全体的に、ノア/ヴォクシーはオプションの数が豊富で、「欲しい」と思う装備だけを選択できるのが魅力。小さな子どもや年配が乗るのか、大人だけが大勢で乗るのか、荷物をたくさん乗せたいから選ぶのかによって欲しい装備が異なるため、ユーザーが選択できるようになっているのは魅力的といえる。ベースとなるグレードを選んで豊富なオプションから欲しい装備を選べるノア/ヴォクシーの方が、消費者としてはお得感を感じるのではないだろうか。
コメント
コメントの使い方