食わず嫌いすんなし!! おじさんにこそオススメしたい最新装備

■中高年が嫌がるのは開発姿勢!? 一番重要なのは視認性!

 これらの安全装備の充実は好ましいが、視界の優れた運転のしやすいクルマを開発することも大切だ。今は軽自動車を除くと、乗用車の大半が3ナンバーサイズに肥大化した。しかも全般的にサイドウインドーの下端が高く、運転席に座ると、車両に潜り込んだ感覚になる。

 外観に躍動感を与えるため、サイドウインドーの下端を後ろに向けて持ち上げたり、ボディ後方のピラー(柱)を太くしたクルマも多い。これでは後方がマトモに見えず、縦列駐車や車庫入れがしにくい。

 安全運転には、車両の周囲に潜む危険を早期に発見することも大切だ。後方を映すモニターでは、左右から急接近する自転車などを見落としやすく、ドライバーの視覚で直接確認したい。そもそもモニターはインパネなどに装着されるから、これに頼ると、前方を向きながら後退することになってしまう。

 「モニターが装着されているから、後方が見えにくくても大丈夫」という開発姿勢は間違いだが、そのように感じさせるクルマが急増している。優れた視界を確保した上で、外観をカッコ良く見せるのが、本当の工業デザインだ。中高年齢層は、ここにも疑問を感じて、安全装備に対しても懐疑的になってしまう。

【画像ギャラリー】新型ノア/ヴォクにステップワゴン……最新ミニバンは納車まで半年は覚悟を!(16枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…