知らないのかーっ!?? 救急車が近づいた時にすべきことと標準化してほしい装備

知らないのかーっ!?? 救急車が近づいた時にすべきことと標準化してほしい装備

 救急隊の現場到着所要時間および病院収容所要時間が年々伸びている。総務省消防庁の資料によると、救急車の現場到着所要時間は、平成28年のデータで、10年前(平成18年)よりも1.9分、病院収容所要時間は、7.3分も伸びているという。そのひとつとして考えられるのが、道を走るドライバーにとって、救急車のサイレン音が聞こえにくくなっていることだ。

 サイレンの音量が小さくなった(サイレン音の音量基準は約70年前から不変)わけではなく、遮音ガラスの採用などによってクルマの外の音が聞こえにくくなったこと、「サイレン音がうるさい」などの苦情が多いことから、スピーカーの位置などを工夫していること(サイレン音の音量は決められた基準よりも小さくすることはできない)などが理由として考えられる。

 また、日本の救急車のサイレン音は、高齢者には聞こえづらい周波数であることから、ドライバーの高齢化によってサイレン音が聞こえづらいドライバーが増え、救急車に道を譲る行為が遅れることによって、救急車の現場到着/病院収容時間に影響していることも考えられる。救急車に限らず、緊急走行中の緊急車両には命がかかっている。命を守るためには一刻も早く目的地にたどり着かなければならず、対策が急務だ。

 緊急走行中の緊急車両に気づいたとき、ドライバーがとらなければならない行動をご紹介するとともに、ドライバーがなるべく早い段階で緊急車両に気づくにはどうしたらよいか、考えてみよう。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_jaraku
写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】緊急走行中の緊急車両が近づいてきたとき、ドライバーがとらなければならない行動と、強制的に気づくための最新システム(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!