2022年の真夏にターボの特集である。電動化の波がジワジワときているからこそ、内燃機関が生み出すターボの魅力に迫りたい。
以前のターボは「速さ」をアピールするための特別な道具だったが、現在では燃費とパワーを両立することができ、また、マイルドハイブリッドとの相性もよいことから、いわば「当たり前」のパーツになっている部分はある。
だが、それでもあの背中を押してくるような加速は、やはり格別だ。ターボの魅力、今こそ再確認しよう!
※本稿は2022年7月のものです
文/片岡英明、津川哲郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出/ベストカー2022年8月10日号
■小さくても楽しい軽ターボ! ホンダ N-ONE RS
運転して楽しいのは、ホンダN-ONEに設定のターボ車だ。
プラットフォームを刷新して走りの洗練度を大幅に高めた。RSはスポーティ感を強めた7速CVTだけでなく6速MTも用意されている。ターボパワーを余すところなく引き出すことができ、変速するのも楽しい。
3気筒ターボは3000回転を超えたあたりからパワーとトルクがグッと盛り上がる。
高回転を苦にしないし、エンジン音も過度にノイジーではない。
■巡航時は静粛性が高い 日産 デイズ/三菱 eKクロス
デイズのハイウェイスターGとeKクロスの3気筒ターボも痛快な走りを披露する。
高回転の伸びとパンチ力は今一歩だが、実用域で豊かなトルクを発揮し、加速は軽やかだ。
高速道路での追い越しも俊敏にこなし、クルージング時は静粛性も高いレベルにある。
フットワークもいいから運転するのが楽しい。運転支援技術のプロパイロットも頼りになる安全装備だ。
■2000回転台からがいい! ダイハツ タフト
ターボにハイブリッドを組み合わせ、燃費にも気を遣ったハスラーと、直接のライバルとなるタフト。
今回迷ったが、3気筒ターボの高回転の伸びのよさとCVTのマッチングのよさからタフトを選んだ。
2000回転台から力強いパワーフィールを見せ、パワー感、トルク感ともに気持ちよく感じる。
運転しやすく、山岳路でも高速道路でも余裕のある走りを味わえるのも推す理由だ。
コメント
コメントの使い方